NEWS
ニュース
試合情報 試合情報

〈4/14更新情報〉【4/16YBCルヴァンカップ2回戦 福岡戦】試合運営およびチケット販売について

 

いつも栃木SCを応援いただきありがとうございます。

4月16日(水)に開催される2025JリーグYBCルヴァンカップ2回戦、アビスパ福岡戦の試合運営およびチケット販売について、ご案内いたします。

 

試合情報

2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド2回戦
栃木SC vs アビスパ福岡
開催日時:4月16日(水)19:00キックオフ
会場:栃木県グリーンスタジアム

 

チケット販売情報

JリーグYBC ルヴァンカップでは、シーズンパスポート・夢パスなどはご利用対象外となります。
シーズンパスポートをご購入いただいた皆さまにはスタジアムで熱いご声援をお願いしたく、チケットの先行販売のご案内をさせていただきます。

 


【販売スケジュール】
<シーズンパスホルダー・CLUB.T会員先行販売>
対象のお客様:2025シーズンパスホルダー、2025CLUB.T会員の方
4月8日(火)12:00~

 

<一般販売>
4月9日(水)12:00~
 

 

【チケット価格】
本試合はフレックスプライス「★★(二つ星)」の試合となります。
席割も通常のリーグ戦と異なりますのでご確認ください。

 

また、シーズンパスホルダー・CLUB.T会員の方は2025シーズンチケット価格表の「CLUB.T・シーパス価格」でチケットをご購入いただけます。

※未就学児のご入場は無料です。ただし、座席が必要な場合は有料となります。
※マスコットぬいぐるみ等でご自身以外の座席が必要な場合、各席種の小中高チケットをご購入ください。
※障がいをお持ちの方のご観戦につきまして、リーグ戦と同様の対応をさせていただきます。詳細はこちらよりご確認ください。


【限定50枚!駐車場付きペアチケットパック】
本試合では、試合観戦をより快適に楽しめるお得なチケット「駐車場付きペアチケットパック」が登場!

サブグラウンド西駐車場の駐車券(1枚)に加え、観戦チケット2枚、さらに選手サイン会参加券(2名分)がセットになった特別パッケージです。
ご家族やご友人と一緒に、試合観戦+ふれあいイベントをお楽しみいただけます。

 

<販売概要>
販売価格:10,000円(税込)
販売枚数:50枚  ※先着での販売となります。
内容:
サブグラウンド西駐車場 駐車券 1枚
観戦チケット(お好きな席種) 2枚
選手サイン会参加券 2枚


▼サブグラウンド西駐車場について
駐車場場所 :サブグラウンド西駐車場
利用可能時間:試合当日15:00~試合終了1時間後

▼選手サイン会について
参加選手:2-3名を予定 ※選手は当日のお楽しみ!
実施時間:試合当日17:25〜17:50
実施場所:ファンエリア サイン会ブース
※参加選手数、実施時間につきましては変更になる場合がございますので予めご了承くださいませ。


<購入~当日までの流れ>
①本チケットを購入する。
②セブン-イレブン店頭で駐車券を紙発券する。

※以下、試合当日
③サブグラウンド西駐車場入口の警備員へ②で発券した紙チケットを提示する。
 →警備員の指示に従って駐車する。
④ファンエリア「チケット売り場」で紙チケットの半券を提示する。
 →観戦チケット2枚を受け取る。

 

※選手サイン会に参加いただく際は、サイン会ブースで観戦チケットをご提示いただく必要がございます。必ず観戦チケットを受け取った上でサイン会ブースへお越しください。
 

 

【各種チケットの取扱いについて】
JリーグYBC ルヴァンカップでは、シーズンパスポート・夢パスなどはご利用対象外となります。
ご観戦の際にはチケットをお買い求めの上、スタジアムへお越しいただきますようお願いいたします。

スタジアムアクセス情報

JリーグYBC ルヴァンカップでは、シーズンパスポート・夢パスなどはご利用対象外となります。

 

【キヤノン様駐車場について】
土日開催時にご厚意でお貸しいただいている「キヤノン」様の駐車場はご利用いただけません。
キヤノン様のご迷惑になりますので、絶対に駐車されないようお願いいたします。

※3月26日(水)のベガルタ仙台戦でご案内していた臨時駐車場の「道場宿河川敷駐車場」「作新大学様駐車場」は本試合では利用不可となります。

 

【宇都宮ライトレール(LRT)】
JR宇都宮駅東口から路面電車「宇都宮ライトレール(LRT)」に乗車。
「グリーンスタジアム前」下車(乗車時間約27分)
料金:300円(交通系ICカード利用可能)

 

・宇都宮ライトレールの乗車方法については 芳賀・宇都宮LRT公式ホームページ
・時刻表、運賃については 宇都宮ライトレール株式会社をご確認ください。

 

21:00以降は便数が少なくなっておりますので、乗り遅れのないようご注意ください。

・グリーンスタジアム発の時刻表はこちら
「宇都宮駅東口方面」と「芳賀・高根沢工業団地方面」で乗り場が異なりますので、ご注意ください。
 

臨時駐車場

清原体育館様、芳賀町のご厚意により、福岡戦当日に限り、駐車場をお貸しいただけます。
ご利用の際は、駐車場警備員の指示に従ってご利用ください。

 

【清原体育館東側 駐車場(臨時駐車場)】※変更
住所:〒321-3231 宇都宮市清原工業団地14番地
駐車可能時間:試合当日15:00試合当日17:30~試合終了1時間後
マップはこちら
※体育館西側駐車場は施設利用者用の駐車エリアとなりますので、西側駐車場への駐車はご遠慮ください。
 

清原体育館⇔栃木県グリーンスタジアム アクセス
・徒歩約20分
・LRT「清原地区市民センター前」より、「グリーンスタジアム前」(乗車時間約3分)

 

【作新学院大学 (臨時駐車場)】※追加
作新学院大学様のご厚意により、大学内駐車場を臨時駐車場としてお貸しいただけることになりました。
ご利用の際は、駐車場係員の指示に従ってご利用ください。

※入出庫は駐車場北側出入口のみとなります。正門からの出入りは不可となります。

住所:〒321-3295 栃木県宇都宮市竹下町908
駐車可能時間:16:00~試合終了1時間後
※学生の迷惑となりますので、16時以前の入庫はご遠慮ください。
マップはこちら

 

作新学院大学⇔栃木県グリーンスタジアム アクセス
・徒歩約25分
・LRT「清陵高校前」より、「グリーンスタジアム前」(乗車時間約6分)

 

 

【かしの森公園 旧野球場(臨時駐車場)】
住所:〒321-3321 栃木県芳賀郡芳賀町大字下高根沢4632
駐車可能時間:試合当日15:00~試合終了1時間後
マップはこちら
※かしの森公園駐車場は公園利用者用の駐車エリアとなりますので、旧野球場以外への駐車はご遠慮ください。

 

かしの森公園⇔栃木県グリーンスタジアム アクセス
・LRT「かしの森公園前」より、「グリーンスタジアム前」(乗車時間約15分)
 

 

 

会場運営について

会場運営について、下記の通りお知らせいたします。

※試合管理規程はこちらをご確認ください。
※Jリーグ共通観戦マナーはこちらをご確認ください。

 

【入場ゲート】
・入場は北ゲートとなります。
・ビジターチームサポーターの方はビジターゲートよりご入場ください。

 

【優先入場について】
リーグ戦の「2025シーズンパスポート」はご利用対象外となりますが、以下の通り、シーズンパスポート保持者を対象とした優先入場を実施いたします。

 

<対象者>
2025シーズンパスポート保持者(すべての券種)
※保護者の方がシーズンパスホルダーの場合は、観戦チケット(小中高)をお持ちのお子さまも一緒に優先入場が可能です。

 

<優先入場開始時間>
16:30
※一般入場開始時間は17:00となります。

 

<入場方法>
当日シーズンパスポートをご持参のうえ、北ゲート入場レーンにお越しください。
ご購入いただいた観戦チケットとシーズンパスポートをご提示いただいた場合、優先入場が可能です。

 


【応援および横断幕設置について】

・横断幕の事前掲出は、キックオフ3時間15分前〜ホーム側のみとさせていただきます。北ゲートにて係員がご案内いたします。
・掲出につきましては、ご来場のみなさま先着順で指定されたエリア内に掲出してください。

 

Jリーグ規約に基づき、差別、誹謗中傷、政治的、宗教的思想を連想させる製作物、公序良俗に反する横断幕は掲出できません。
掲出禁止エリアに掲出された場合は、スタッフにより撤去することもございます。また、上記の掲出エリアは、チケットの販売状況により変更となる場合がございます。

 

※太鼓などの打楽器については、ホームゴール裏自由席・ビジターゴール裏自由席にてご使用いただけます。
※21:00以降の太鼓等鳴り物の使用は禁止となります。
※大旗については、ホームゴール裏自由席・ビジターゴール裏自由席にてご使用いただけます。
※自席で振ることができるフラッグ・ゲートフラッグについては全席にてご使用いただけます。

 

ホームゴール裏自由席は立ち上がっての応援が可能なエリアとなりますので、着席でのご観戦は席の場所によって試合が見えにくい場合がございますので、予めご了承ください。

 

一覧へ戻る