NEWS
ニュース
試合情報 試合情報

【11/29長野戦】アウェイゲーム情報

 

2025明治安田J3リーグ 第38節
「AC長野パルセイロ vs 栃木SC」
2025年11月29日(土)15:00キックオフ
長野Uスタジアム
〒388-8002 長野市篠ノ井東福寺320番地

 

 

会場アクセス

<直通シャトルバス>
・バス乗り場
 篠ノ井駅西口ロータリー


・運行時間
 往路:11:00~15:45 随時運行
 復路:16:30~19:00 随時運行 ※長野Uスタジアム発最終便/19:00


・所要時間
 15~20分


・運賃
 無料
 ※貸切バスでの運行となりますので座ってのご乗車になります。

 

<駐車場>
・南長野運動公園 第1駐車場
 場内を『駐車券エリア』と『多目的利用エリア』に分けて運用いたします。

 

・南長野運動公園 第2~第3駐車場
 他施設との供用になります。満車になりましたら臨時駐車場をご利用ください。


・篠ノ井駅西口臨時駐車場(無料)
 駐車可能台数:約100台
 篠ノ井駅西口より運行されるシャトルバスを併せてご利用ください。
 開門時間:11:00 /閉門時間19:00
 ※開門時間前の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

・長野市第二学校給食センター様臨時駐車場(無料)
 駐車可能台数:約70台
 会場まで徒歩約20分
 開門時間 11:00/閉門時間 19:00  
 ※開門前、閉門後の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします
 ※当駐車場は南北に出入口がございますが、北側のみ出入りが可能となります。


・長野県消防学校様臨時駐車場 (無料)
 駐車可能台数:約150台
 会場まで徒歩約20分
 開門時間 第二給食センター満車になり次第/閉門時間 19:00
 ※開門前、閉門後の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします


・長野通運様臨時駐車(無料)
 駐車可能台数:約100台
 会場まで徒歩約25分
 開門時間 11:00/閉門時間 19:00 
 ※開門前、閉門後の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします。

 

アクセス情報の詳細は、下記よりご確認ください。
AC長野パルセイロ公式ホームページ|11/29栃木SC戦 交通アクセス情報

 

 

選手着用ユニフォーム

2ndユニフォーム着用予定(変更となる場合があります)

 

 

チケット情報

チケット購入はこちら
※ビジターグッズを着用して応援される方は「アウェイ自由席」「メインスタンド指定席」「メインスタンド2F自由席」チケットをご購入ください。

 

 

一般開場時刻

13:00(キックオフ2時間前)

 

 

入場待機列について

・入場待機列確保(シート貼り)は試合当日のキックオフ5時間前より可能となります。
・指定時間前の入場待機列確保(シート貼りやテープ、荷物などでの確保も含む)は無効とさせていただき、係員により撤去させていただきます。
・入場待機列確保(シート貼り)には紙製テープ・折りたたみ椅子・テントなど公園利用者の迷惑となる物の使用はご遠慮いただき、シート、養生テープなどをご利用下さい。
・シート内(1スペース)には必要事項(日付、対戦名、代表者名、人数)を必ず明記して下さい。
※必要事項が明記されていないものにつきましては、係員より撤去させていただきます。
・1人につき1スペース(5名まで)の確保が可能となります。
※1人で複数ヵ所のスペースを確保することや5名を超える確保をすることは禁止いたします。

 

 

横断幕掲出について

12:15〜12:45 入場ゲート(ビジター入場ゲート)前へお集まりください。

 

 

横断幕掲出ルール

・アウェイ自由席での掲出が可能となります。
※天井から吊り下げての掲出はできません。
※手すりから地面(1m90cm)を超える横断幕は固定できない場合がございます。
※座席への横断幕の掲出はできません。

 

 

大旗の使用について

・大旗は「ホームゴール裏」および「アウェイゴール裏」の下層スタンドのみ使用する事が可能です。なお、大旗を使用している付近での観戦はご注意ください。
また、使用者は周囲の観戦者への配慮、安全を確保したうえで使用するようお願いいたします。
※大旗:Lフラッグ(タテ1,015mm×ヨコ1,575mm)より大きなサイズ。
※金属製ポールを使用する大旗は下層スタンドの最前列のみ使用可能とします。
※金属製ポール以外の大旗はゴール裏1階席全体での使用が可能となります。
※周囲の観戦者の安全が確保できない場合、使用を中止させていただきます。
 

 

その他・注意事項

・椅子に立ち上がっての観戦や応援。
・フェンス、手すりに腰かけたり、またがったりする。または足をかけたり、足を出したりする行為。
・フェンス、手すりから身を乗り出しての観戦、応援。
・上層部スタンドでの立ち続けての観戦、応援。
・場内の秩序を乱す行為。
・場内を走り回る行為。
・開門後の座席取り。
・他の観客に迷惑のかかる行為。
・選手や審判への罵声、中傷。
・紙吹雪を使用しての応援行為。
・傘を広げての観戦、応援。
・座席への横断幕及び垂れ幕の掲出。
・クラブの承認を受けていない観戦以外の行為(ポスター・ビラ等の配布、掲示及び募金活動、署名、調査活動、物品販売、勧誘、演説、集会等)。
・指定場所以外への横断幕掲出、大旗での応援。
・誹謗中傷を目的とした横断幕及び垂れ幕の掲出。
・拡声器の応援統率以外(サイレン等のノイズ音含む)での使用。
・電子タバコを含む喫煙所以外での喫煙、歩きながらの喫煙、タバコの投げ捨て等の行為。
・立ち入り禁止区域への不正侵入。
・ホーム自由席、テラスデッキ席でのアウェイグッズ(レプリカユニフォーム、タオルマフラーなど)を身に着けての観戦、応援。
・アウェイ自由席でのホームグッズ(レプリカユニフォーム、タオルマフラーなど)を身に着けての観戦、応援。
・上記以外にもクラブが相応しくないと判断した行為。

 


その他の詳細はAC長野パルセイロ「試合観戦時のご注意」をご確認ください。
当日は係員の指示に従っていただき、安心・安全な試合運営へのご協力をお願いいたします。
 

 

一覧へ戻る