NEWS
ニュース
その他 その他

【フォトリポート】2010年度 第1回「栃木SC介護予防教室」

8月24日(火)上河内保健センターにて2010年度 第1回「栃木SC介護予防教室」が開かれました。

第1部はフィットネストレーナーの森川純子先生が司会進行を務めました。ゴルフボールを使っての健康チェック、椅子を利用してのストレッチなど、日常生活でも簡単に取り入れられる運動を指導。腰の位置をしっかり保つことで運動の効果が増すなどのアドバイスに、参加者の方々は深く頷いていました。
8月24日(火)上河内保健センターにて2010年度 第1回「栃木SC介護予防教室」が開かれました。

第1部はフィットネストレーナーの森川純子先生が司会進行を務めました。ゴルフボールを使っての健康チェック、椅子を利用してのストレッチなど、日常生活でも簡単に取り入れられる運動を指導。腰の位置をしっかり保つことで運動の効果が増すなどのアドバイスに、参加者の方々は深く頷いていました。
第2部から松田浩監督、上野優作コーチ、中西健一郎フィジカルコーチ、釈迦野亮アスレチックトレーナー、宮本亨選手、岡田佑樹選手、赤井秀行選手、飯田健巳選手、杉本真選手、水沼宏太選手が参加。サッカーボールを使用した運動を通じて介護予防を行いました。まずは2人1組でボールを奪い合う準備運動。選手も参加者の方々も本当に楽しそうで、打ち解けるのにほとんど時間は掛かりませんでした。
第2部から松田浩監督、上野優作コーチ、中西健一郎フィジカルコーチ、釈迦野亮アスレチックトレーナー、宮本亨選手、岡田佑樹選手、赤井秀行選手、飯田健巳選手、杉本真選手、水沼宏太選手が参加。サッカーボールを使用した運動を通じて介護予防を行いました。まずは2人1組でボールを奪い合う準備運動。選手も参加者の方々も本当に楽しそうで、打ち解けるのにほとんど時間は掛かりませんでした。
少しレベルが上がり、左右両足の内側でボールをコントロール。皆さんのボールタッチは滑らか。リズム良く「右」、「左」、「右」、「左」と上手にボールを扱っていました。
少しレベルが上がり、左右両足の内側でボールをコントロール。皆さんのボールタッチは滑らか。リズム良く「右」、「左」、「右」、「左」と上手にボールを扱っていました。
さらに難易度は上がります。今度はドリブルです。柔らかいボールタッチと、ミスを恐れず積極的にトライする姿勢は、選手達の参考になったのでは?
さらに難易度は上がります。今度はドリブルです。柔らかいボールタッチと、ミスを恐れず積極的にトライする姿勢は、選手達の参考になったのでは?
選手達は華麗なリフティングを披露。なぜか宮本選手だけ毎回ダイビングヘッドをすることに。鮮やかな回転ダイビングヘッドに拍手が巻き起こりました。
選手達は華麗なリフティングを披露。なぜか宮本選手だけ毎回ダイビングヘッドをすることに。鮮やかな回転ダイビングヘッドに拍手が巻き起こりました。
日々のストレス発散。気持ちを込めてシュート!準備運動のボールタッチが生かされ、的確にボールの芯を捉えるシュートが撃ち込まれていました。
日々のストレス発散。気持ちを込めてシュート!準備運動のボールタッチが生かされ、的確にボールの芯を捉えるシュートが撃ち込まれていました。
ゴールの隅を突かれたり、予想以上のシュートの威力に、GKを務めた選手は目を丸くしてしました。宮本選手は上手く股の間を通されてしまい・・・。
ゴールの隅を突かれたり、予想以上のシュートの威力に、GKを務めた選手は目を丸くしてしました。宮本選手は上手く股の間を通されてしまい・・・。
「初めての参加でしたが、とても楽しかったです。こういう活動は本当に素晴らしいですね」と、笑顔で教室の感想を話してくれたのは千本松明子さん。ストレッチやサッカーを通した運動が、皆さんの健康の維持増進、体力の向上に繋がれば幸いです。
「初めての参加でしたが、とても楽しかったです。こういう活動は本当に素晴らしいですね」と、笑顔で教室の感想を話してくれたのは千本松明子さん。ストレッチやサッカーを通した運動が、皆さんの健康の維持増進、体力の向上に繋がれば幸いです。
栃木SCは今後も地域密着型のプロスポーツクラブとして、シニア世代の健康の維持増進や体力向上、社会活動の活性化に貢献することを目指し、介護予防などの地域貢献活動に取り組んでいきます。


=栃木SC介護予防教室に参加した監督・選手のコメント=

松田浩監督:
「少しでも栃木SCとサッカーを分かってもらえたのならば幸いです。皆さんお元気だったので、今度はグリーンスタジアムでお会いできるのを楽しみにしています。」

宮本亨選手:
「短い時間の中で皆さんがサッカーを上手になられたことが嬉しかったです。グリーンスタジアムでお会いできるのを楽しみにしています。」

岡田佑樹選手:
「凄く楽しい時間を過ごせましたし、笑顔になれました。ありがとうございました。」

赤井秀行選手:
「今週の土曜日に試合があります。ぜひ試合を見に来てください。今日はありがとうございました。」

飯田健巳選手:
「皆さんとまたサッカーができる日を楽しみにしています。今日はありがとうございました。」

杉本真選手:
「短い時間でしたが自分も楽しかったです。今日はありがとうございました。」

水沼宏太選手:
「自分が大好きなサッカーを通じて交流ができて嬉しかったです。今日はありがとうございました。」
一覧へ戻る