NEWS
ニュース
その他
その他
【水沼宏太選手 新加入会見】

●新田博利GM:
「皆さん、こんにちは。今日はお忙しいところお集まり頂きありがとうございます。水沼宏太選手は7月1日より来年1月31日までの期限付き移籍となります。昨晩からチームに合流をしてもらい、本日から練習に参加をしてもらっています。
あざみ野FCを経て、その後は横浜F・マリノスのジュニアユース、ユース、トップと横浜F・マリノスにいたので、他のクラブは初めてですが、ぜひ頑張ってもらいたいと思っております。各カテゴリーの日本代表を経て、これからロンドン五輪の日本代表を目指して頑張っていると思っております。その前に栃木SCでJ1に昇格してロンドン五輪に行ってくれればいいなと思っております。栃木SCとしましても現在6位ということで、中断明けからパワーアップをして、新しい選手も来てくれましたので、上位を目指して、J1を目指して頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。以上でございます。」
●水沼宏太選手:
「こんにちは。今回、横浜F・マリノスから栃木SCに移籍してきた水沼宏太です。自分は二十歳でまだ若く、これまでは若いということでマリノスで許された部分もありますが、自分は甘い世界が好きではありません。栃木SCさんから声をかけて頂き、自分を必要としているところ、厳しい環境に行きたくて今回の移籍を決断しました。自分はロンドン五輪の日本代表を目標にして頑張っています。五輪予選は今年から始まるので、マリノスでは試合に出ていなかったことで消えかかっていた存在感を、この栃木で試合に出ることで『水沼宏太はいたんだ』と周りに示していけたらいいなと思います。」
「皆さん、こんにちは。今日はお忙しいところお集まり頂きありがとうございます。水沼宏太選手は7月1日より来年1月31日までの期限付き移籍となります。昨晩からチームに合流をしてもらい、本日から練習に参加をしてもらっています。
あざみ野FCを経て、その後は横浜F・マリノスのジュニアユース、ユース、トップと横浜F・マリノスにいたので、他のクラブは初めてですが、ぜひ頑張ってもらいたいと思っております。各カテゴリーの日本代表を経て、これからロンドン五輪の日本代表を目指して頑張っていると思っております。その前に栃木SCでJ1に昇格してロンドン五輪に行ってくれればいいなと思っております。栃木SCとしましても現在6位ということで、中断明けからパワーアップをして、新しい選手も来てくれましたので、上位を目指して、J1を目指して頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。以上でございます。」
●水沼宏太選手:
「こんにちは。今回、横浜F・マリノスから栃木SCに移籍してきた水沼宏太です。自分は二十歳でまだ若く、これまでは若いということでマリノスで許された部分もありますが、自分は甘い世界が好きではありません。栃木SCさんから声をかけて頂き、自分を必要としているところ、厳しい環境に行きたくて今回の移籍を決断しました。自分はロンドン五輪の日本代表を目標にして頑張っています。五輪予選は今年から始まるので、マリノスでは試合に出ていなかったことで消えかかっていた存在感を、この栃木で試合に出ることで『水沼宏太はいたんだ』と周りに示していけたらいいなと思います。」

<質疑応答>
Q:栃木SCとJ2のリーグに関する印象を教えてください。
「昨日の夜に合流したので、それほどチームメイトとは話をしていません。でも、試合や食事会場の雰囲気を見ていると皆の仲がいいなと感じました。マリノスではチームメイトと仲が悪かったわけではないですが(笑)。栃木県全体で栃木SCを応援しているな、と遠くから見ていて感じていました。横浜は横浜FC、横浜ベイスターズがあるので、地域一体となって応援しているのが凄く羨ましかったです。今回、栃木SCに入り、不安もありましたが、皆が声を掛けてくれるので、ここでやっていけるなと思いました。
『J1で出場できなかったから逃げた』と、周りには言われていると思います。でも、自分では試合に出たいという気持ちが一番強かったので、試合に出られる環境を求めて移籍してきました。このチームをもっともっと強くしたいなという思いを持って、J2再開へ向けて頑張っていきたいと思います。」
Q:今日は実際にトレーニングマッチに出られましたが、感触はいかがでしたか?
「リーグ中断期間中もマリノスでは体を動かしていました。ただ、試合はやっていなかったので、久々の試合でしたが、結果にこだわって栃木に来ているので、トレーニングマッチであっても結果を出さなければいけないと思っています。最初のトレーニングマッチでインパクトを残さなければいけないと思っていたので、自分としては納得がいかないですね。でも、アシストはできたし、個人的には所々で裏に抜けるタイミングは合っていたので、感触はそれほど悪くないと思います。コンディションはこれから上がっていくと思うので、若い力で頑張っていきたいと思います。」
Q:一番こだわる結果は?
「やっぱりゴールですね。自分は攻撃的な選手だし、マリノスでは結果にこだわりましたが、J1では1点も決められませんでした。栃木で結果を残し、点を取りたいと思います。」
Q:ポジションにこだわりは?
「特にはないです。どこのポジションで出ても自分の特長である飛び出し、キックの精度、シュートを出せるようにプレーして、周りのみんなに自分の特長を分かってもらえるように、チームに慣れていきたいと思います。」
Q:今季の具体的な目標は?
「自分は途中加入ですが、栃木は6位に付けているので、十分に上が狙えると思います。自分がJ1にいる時には優勝しか目標にしていませんでしたが、J1へ上がる戦いは凄く激しいと思いますし、そういう舞台でやりたかったので、J1へ上げるために全力でやっていきたいと思います。ゴールは取れるだけ取りたいと考えています。ただ、先ず1点目を目指してやっていきたいと思います。」
以上
Q:栃木SCとJ2のリーグに関する印象を教えてください。
「昨日の夜に合流したので、それほどチームメイトとは話をしていません。でも、試合や食事会場の雰囲気を見ていると皆の仲がいいなと感じました。マリノスではチームメイトと仲が悪かったわけではないですが(笑)。栃木県全体で栃木SCを応援しているな、と遠くから見ていて感じていました。横浜は横浜FC、横浜ベイスターズがあるので、地域一体となって応援しているのが凄く羨ましかったです。今回、栃木SCに入り、不安もありましたが、皆が声を掛けてくれるので、ここでやっていけるなと思いました。
『J1で出場できなかったから逃げた』と、周りには言われていると思います。でも、自分では試合に出たいという気持ちが一番強かったので、試合に出られる環境を求めて移籍してきました。このチームをもっともっと強くしたいなという思いを持って、J2再開へ向けて頑張っていきたいと思います。」
Q:今日は実際にトレーニングマッチに出られましたが、感触はいかがでしたか?
「リーグ中断期間中もマリノスでは体を動かしていました。ただ、試合はやっていなかったので、久々の試合でしたが、結果にこだわって栃木に来ているので、トレーニングマッチであっても結果を出さなければいけないと思っています。最初のトレーニングマッチでインパクトを残さなければいけないと思っていたので、自分としては納得がいかないですね。でも、アシストはできたし、個人的には所々で裏に抜けるタイミングは合っていたので、感触はそれほど悪くないと思います。コンディションはこれから上がっていくと思うので、若い力で頑張っていきたいと思います。」
Q:一番こだわる結果は?
「やっぱりゴールですね。自分は攻撃的な選手だし、マリノスでは結果にこだわりましたが、J1では1点も決められませんでした。栃木で結果を残し、点を取りたいと思います。」
Q:ポジションにこだわりは?
「特にはないです。どこのポジションで出ても自分の特長である飛び出し、キックの精度、シュートを出せるようにプレーして、周りのみんなに自分の特長を分かってもらえるように、チームに慣れていきたいと思います。」
Q:今季の具体的な目標は?
「自分は途中加入ですが、栃木は6位に付けているので、十分に上が狙えると思います。自分がJ1にいる時には優勝しか目標にしていませんでしたが、J1へ上がる戦いは凄く激しいと思いますし、そういう舞台でやりたかったので、J1へ上げるために全力でやっていきたいと思います。ゴールは取れるだけ取りたいと考えています。ただ、先ず1点目を目指してやっていきたいと思います。」
以上
水沼宏太選手
■ポジション:MF
■背番号:38
■移籍期限:2011年1月31日まで(期限付き移籍)
■プロフィール
○生年月日:1990年2月22日(20歳)
○出身地 :神奈川県
○身長/体重 :175cm / 66kg
○利き足 :右足
○経歴:あざみ野FC-横浜F・マリノスジュニアユース-横浜F・マリノスユース-横浜F・マリノス
○出場歴
シーズン クラブ 所属 リーグ戦 カップ戦 天皇杯 シーズン通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
2007 横浜F・マリノス J1 3 0 0 0 0 0 3 0
2008 横浜F・マリノス J1 10 0 4 0 0 0 14 0
2009 横浜F・マリノス J1 12 0 5 0 1 0 18 0
2010 横浜F・マリノス J1 4 0 2 0 - - 6 0
通 算 29 0 11 0 1 0 41 0
○代表歴:U-17 サッカー日本代表(2005~2007)
・AFC U-17選手権2006 優勝 (予選2試合出場2得点、計8試合出場6得点)
・FIFA U-17ワールドカップ2007 グループリーグ敗退 (3試合出場)
U-20 サッカー日本代表(2007~2008)
・AFC U-19選手権2008 ベスト8 (予選4試合出場1得点、計5試合出場)
一覧へ戻る
■ポジション:MF
■背番号:38
■移籍期限:2011年1月31日まで(期限付き移籍)
■プロフィール
○生年月日:1990年2月22日(20歳)
○出身地 :神奈川県
○身長/体重 :175cm / 66kg
○利き足 :右足
○経歴:あざみ野FC-横浜F・マリノスジュニアユース-横浜F・マリノスユース-横浜F・マリノス
○出場歴
シーズン クラブ 所属 リーグ戦 カップ戦 天皇杯 シーズン通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
2007 横浜F・マリノス J1 3 0 0 0 0 0 3 0
2008 横浜F・マリノス J1 10 0 4 0 0 0 14 0
2009 横浜F・マリノス J1 12 0 5 0 1 0 18 0
2010 横浜F・マリノス J1 4 0 2 0 - - 6 0
通 算 29 0 11 0 1 0 41 0
○代表歴:U-17 サッカー日本代表(2005~2007)
・AFC U-17選手権2006 優勝 (予選2試合出場2得点、計8試合出場6得点)
・FIFA U-17ワールドカップ2007 グループリーグ敗退 (3試合出場)
U-20 サッカー日本代表(2007~2008)
・AFC U-19選手権2008 ベスト8 (予選4試合出場1得点、計5試合出場)