GAME
試合
結果(詳細)
試合日程へ第29節 2025/09/28(日) 13:03〜 サンアル(8,480人) 晴 主審:植松 健太朗 副審:原田 大輔 , 加藤 正和
HOME

松本山雅FC
高橋 祥平 60'
試合終了
1-1
0 | 前半 | 0 |
1 | 後半 | 1 |
AWAY

栃木SC
中野 克哉 49'
松本山雅FC
監督 早川 知伸
先 発
- GK 1 大内 一生
- DF 16 宮部 大己
- DF 19 杉田 隼
- DF 4 高橋 祥平
- DF 40 樋口 大輝
- MF 41 村越 凱光
- MF 15 山本 康裕
- MF 46 安永 玲央
- MF 17 山本 龍平
- FW 43 林 誠道
- FW 10 菊井 悠介
控 え
- GK 35 神田 渉馬
- DF 36 松村 厳
- DF 24 小川 大貴
- MF 18 大橋 尚志
- MF 25 川上 航立
- MF 22 佐相 壱明
- MF 20 前田 陸王
- MF 23 滝 裕太
- FW 42 田中 想来
ゲームイベント
交代
- 松本
-
24' MF 41 村越 凱光 → MF 23 滝 裕太
66' MF 15 山本 康裕 → FW 42 田中 想来
66' MF 17 山本 龍平 → DF 24 小川 大貴
89' MF 46 安永 玲央 → MF 25 川上 航立
89' DF 19 杉田 隼 → DF 36 松村 厳
- 栃木SC
-
68' FW 32 太田 龍之介 → FW 29 矢野 貴章
76' FW 10 五十嵐 太陽 → FW 80 オタボー ケネス
76' FW 81 中野 克哉 → FW 7 棚橋 尭士
90+1' MF 18 川名 連介 → DF 5 森 璃太
イエローカード
- 松本
-
56' 15 山本 康裕
56' 24 小川 大貴
80' 46 安永 玲央
- 栃木SC
-
80' 77 藤原 健介
82' 3 大森 博
85' 18 川名 連介
栃木SC
監督 小林 伸二
先 発
- GK 1 川田 修平
- DF 3 大森 博
- DF 2 平松 航
- DF 25 岩﨑 博
- MF 22 高橋 秀典
- MF 77 藤原 健介
- MF 47 吉野 陽翔
- MF 18 川名 連介
- FW 32 太田 龍之介
- FW 10 五十嵐 太陽
- FW 81 中野 克哉
控 え
- GK 27 丹野 研太
- DF 40 高嶋 修也
- DF 37 木邨 優人
- DF 5 森 璃太
- MF 4 佐藤 祥
- MF 39 屋宜 和真
- FW 7 棚橋 尭士
- FW 80 オタボー ケネス
- FW 29 矢野 貴章
チームスタッツ

合 計

- DF 4 高橋 祥平1
- DF 16 宮部 大己1
- DF 19 杉田 隼1
- DF 40 樋口 大輝1
- MF 41 村越 凱光2
- FW 10 菊井 悠介2
- FW 42 田中 想来2
- FW 43 林 誠道1
- DF 2 平松 航1
- DF 25 岩﨑 博1
- MF 18 川名 連介1
- MF 22 高橋 秀典2
- MF 47 吉野 陽翔1
- MF 77 藤原 健介1
- FW 10 五十嵐 太陽2
- FW 32 太田 龍之介4
- FW 81 中野 克哉4
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
▼小林伸二監督
全体的に狙っていることができたと思います。前半はもう少し縦と幅があればよかったですが、後半はそういうところを表現できてうまく得点が取れたと思います。点を取るまでの守備は前からハマっていたと思いますが、ただ、いいリズムで点を取ったあとにもう一つパワーアップすることができなかったと思います。交代のリレーションがどうだったか、また検討しないといけないと思っています。アウェイの怖さ、このスタジアルの怖さは知っています。一回のピンチや失点で雰囲気が変わりますし、ミドルシュートもバーを越えましたけれど、ああいうところもバックにサポーターがいることも含めて硬くなっていくんです。そういうこともありますが、もう少し、1点を取ったあとに自分たちのサッカーをもっと貫いてやることがあってよかったと思います。そこはちょっと残念だったなと。相手に合わせるつもりはなかったと思いますけど、ちょっと合わせてしまったなと。ただ、アウェイで少なくとも勝点1を取って帰れるのでまったくダメではないし、次のホームに繋げていきたいと思います。
全体的に狙っていることができたと思います。前半はもう少し縦と幅があればよかったですが、後半はそういうところを表現できてうまく得点が取れたと思います。点を取るまでの守備は前からハマっていたと思いますが、ただ、いいリズムで点を取ったあとにもう一つパワーアップすることができなかったと思います。交代のリレーションがどうだったか、また検討しないといけないと思っています。アウェイの怖さ、このスタジアルの怖さは知っています。一回のピンチや失点で雰囲気が変わりますし、ミドルシュートもバーを越えましたけれど、ああいうところもバックにサポーターがいることも含めて硬くなっていくんです。そういうこともありますが、もう少し、1点を取ったあとに自分たちのサッカーをもっと貫いてやることがあってよかったと思います。そこはちょっと残念だったなと。相手に合わせるつもりはなかったと思いますけど、ちょっと合わせてしまったなと。ただ、アウェイで少なくとも勝点1を取って帰れるのでまったくダメではないし、次のホームに繋げていきたいと思います。
▼中野克哉選手
ー前半は左サイドからもチャンスがあったと思いますが、前半を振り返ると
そうですね。風上だったのでボールが止まったり難しい状況はあったのですが、押し込む時間も長く、前の選手が決め切ることができたら、もうちょっと楽な展開というか、しっかり勝てたかなと思うので、ちょっと悔しいですね。
ー後半はゴールにありつきました、ゴールシーンを振り返ると
(五十嵐)太陽と(川名)連介のところで相手を崩してくれるし、あそこでブレイクしてくれる回数が多いので、今の自分のポジション的にもしっかり俺や太田があそこで仕留めることができたら、もうちょっと勝点は積めるし、楽な展開になってくると思います。あの場面で突破してくるとおかげで、生まれた得点だと思います。
ー今日もアウェイですが、アルウィンにたくさんサポーター来てくれました
アルウィンだし、雰囲気も出るし、栃木のサポーターの皆さんにいっぱい来てくれたので、アウェイの山雅の雰囲気に負けずに後押ししてくれたことに感謝しています。
ー次からホームゲームでの連戦になります。
10月はより大事な試合が続くので、本当に総力戦になってくると思うし、まずはホーム戦の2つ。しっかり北九州と福島を叩いて、上位戦戦に残っていけるように頑張りたいと思います。
ー前半は左サイドからもチャンスがあったと思いますが、前半を振り返ると
そうですね。風上だったのでボールが止まったり難しい状況はあったのですが、押し込む時間も長く、前の選手が決め切ることができたら、もうちょっと楽な展開というか、しっかり勝てたかなと思うので、ちょっと悔しいですね。
ー後半はゴールにありつきました、ゴールシーンを振り返ると
(五十嵐)太陽と(川名)連介のところで相手を崩してくれるし、あそこでブレイクしてくれる回数が多いので、今の自分のポジション的にもしっかり俺や太田があそこで仕留めることができたら、もうちょっと勝点は積めるし、楽な展開になってくると思います。あの場面で突破してくるとおかげで、生まれた得点だと思います。
ー今日もアウェイですが、アルウィンにたくさんサポーター来てくれました
アルウィンだし、雰囲気も出るし、栃木のサポーターの皆さんにいっぱい来てくれたので、アウェイの山雅の雰囲気に負けずに後押ししてくれたことに感謝しています。
ー次からホームゲームでの連戦になります。
10月はより大事な試合が続くので、本当に総力戦になってくると思うし、まずはホーム戦の2つ。しっかり北九州と福島を叩いて、上位戦戦に残っていけるように頑張りたいと思います。