GAME
試合

結果(詳細)

試合日程へ

第25節 2025/08/30(土) 19:03〜 カンセキ(4,638人) 曇 主審:瀬田 貴仁 副審:原田 大輔 , 眞尾 龍

栃木SC
川名 連介 25'
試合終了
1-1
1 前半 0
0 後半 1
奈良クラブ
田村 翔太 74'
栃木SC

監督 小林 伸二

先 発
  • GK 1 川田 修平
  • DF 3 大森 博
  • DF 88 内田 航平
  • DF 25 岩﨑 博
  • MF 8 福森 健太
  • MF 47 吉野 陽翔
  • MF 11 青島 太一
  • MF 18 川名 連介
  • FW 32 太田 龍之介
  • FW 10 五十嵐 太陽
  • FW 81 中野 克哉
控 え
  • GK 27 丹野 研太
  • DF 37 木邨 優人
  • DF 22 高橋 秀典
  • DF 5 森 璃太
  • MF 4 佐藤 祥
  • FW 7 棚橋 尭士
  • FW 80 オタボー ケネス
  • FW 14 ディアマンカ センゴール
  • FW 29 矢野 貴章
ゲームイベント
交代
栃木SC
64' MF 8 福森 健太 → DF 22 高橋 秀典
64' FW 10 五十嵐 太陽 → FW 80 オタボー ケネス
69' DF 88 内田 航平 → DF 37 木邨 優人
90+1' DF 25 岩﨑 博 → DF 5 森 璃太
90+1' FW 32 太田 龍之介 → FW 29 矢野 貴章
奈良
46*' MF 7 田村 亮介 → MF 70 川谷 凪
46*' DF 16 奥田 雄大 → MF 41 森田 凜
64' FW 11 百田 真登 → MF 17 田村 翔太
64' DF 32 ユ イェチャン → MF 20 國武 勇斗
82' MF 14 中島 賢星 → FW 24 山本 駿亮
イエローカード
栃木SC
72' 81 中野 克哉
奈良クラブ

監督 小田切 道治

先 発
  • GK 15 岡田 慎司
  • DF 3 澤田 雄大
  • DF 5 鈴木 大誠
  • DF 16 奥田 雄大
  • DF 32 ユ イェチャン
  • MF 23 岡田 優希
  • MF 8 堀内 颯人
  • MF 14 中島 賢星
  • MF 25 神垣 陸
  • MF 7 田村 亮介
  • FW 11 百田 真登
控 え
  • GK 51 関沼 海亜
  • DF 2 田頭 亮太
  • DF 13 都並 優太
  • MF 10 山本 宗太朗
  • MF 17 田村 翔太
  • MF 20 國武 勇斗
  • MF 41 森田 凜
  • MF 70 川谷 凪
  • FW 24 山本 駿亮

チームスタッツ

栃木SC
合 計
奈良クラブ
シュート数
  • DF 88 内田 航平1
  • MF 18 川名 連介2
  • FW 80 オタボー ケネス2
  • FW 81 中野 克哉1
  • FW 10 五十嵐 太陽1
  • FW 32 太田 龍之介2
  • MF 8 堀内 颯人1
  • MF 14 中島 賢星2
  • MF 17 田村 翔太1
  • MF 23 岡田 優希3
  • MF 41 森田 凜1
  • MF 70 川谷 凪1
  • FW 11 百田 真登2
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド

総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

小林伸二監督
前半はうまく試合に入れて、プレスを効かせながらサイドに誘導してボールを奪えていたこと、そして先制点を取れたことが良かったと思います。
後半は相手がメンバーをうまく変えてくることも予想していましたが、もう少しボールを回せなかったかなという印象です。失点する前にボランチからボールが回り始めていましたが、点を守るのではなく、優位性を持って積極的にプレーしてほしい、パスをしたらサポートに入る飛び出す、怖がらずにチャレンジする。そうすることで相手の足も止まるはずです。縦に鋭く攻めるのはいいですが、うまくいかないときにやり直す判断も必要です。選手たちはすごく頑張ってくれているので、カードを切るのを準備すると何かが起こったりなかなか5枚では変えずらい、要はすごくハードワークしてくれている反面もう少し動けないんだろうか、動くために相手を走らせることはできないのかというところは、反省とともにやっていくことは必要かなと思いました。
ハーフタイムには「1点を守るのではなく、もう1点を取りに行く姿勢が大事だ」と伝えて送り出しましたが、交代によって隙を突かれてしまった。そのあと何回かチャンスがありましたがそういったところをものにできればまた次に繋がると思いますが、そこまではまだジャンプできていないので、引き続き頑張っていきたいと思います。
悔しい敗戦でしたが、6位のチームにくらいついてきているのでそこは大事に、下から捲っていくという準備を常にしていきたいと思っています。
▼内田航平選手
ー今日の試合を振り返って
もったいない試合になってしまいました。ここ数試合と同じように、いい入りができて先制点も取れました。前半はボールを持たれる時間はありましたが、大きなピンチは作られずに折り返せました。後半は相手が勢いを持ってくることが分かっていたので、それに負けないように、守備では押し返し、攻撃ではボールを動かそうとみんなで話していました。ただ、ボールを保持する部分が少し乏しくなってしまったかなと思います。
ー負けてはいないが
順位表だけを見ると上位が勝って差がひらいてしまいましたが、残り13試合あります。勝ちを積み重ねていけば何かが起こると思うし、まだまだチャンスはあると思います。この経験を次に繋げたいです。
ーアウェイ連戦に向けて
アウェイは難しい試合にはなると思いますが、ここ数試合良かったところと悪かったところとありましたが、良いところは出して悪いところは出さないようにしていければ、良い選手が揃っているので絶対に勝てると思うので頑張っていきます。

フォトギャラリー