GAME
試合
結果(詳細)
試合日程へ第11節 2025/05/03(土) 14:03〜 ミクスタ(6,812人) 晴 主審:小林 健太朗 副審:長田 望 , 山口 隆平
HOME

ギラヴァンツ北九州
試合終了
0-0
0 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |
AWAY

栃木SC
ギラヴァンツ北九州
監督 増本 浩平
先 発
- GK 41 杉本 光希
- DF 22 山脇 樺織
- DF 4 長谷川 光基
- DF 44 辻岡 佑真
- DF 28 木實 快斗
- MF 99 樺山 諒乃介
- MF 34 高吉 正真
- MF 11 喜山 康平
- MF 17 岡野 凜平
- MF 8 町田 也真人
- FW 10 永井 龍
控 え
- GK 27 田中 悠也
- DF 50 杉山 耕二
- DF 23 坂本 翔
- MF 32 高柳 郁弥
- MF 14 井澤 春輝
- MF 7 平原 隆暉
- MF 29 高 昇辰
- MF 21 牛之濵 拓
- FW 18 渡邉 颯太
ゲームイベント
交代
- 北九州
-
9' FW 10 永井 龍 → FW 18 渡邉 颯太
46*' MF 8 町田 也真人 → MF 29 高 昇辰
74' MF 99 樺山 諒乃介 → MF 7 平原 隆暉
74' MF 17 岡野 凜平 → MF 21 牛之濵 拓
81' DF 28 木實 快斗 → DF 23 坂本 翔
- 栃木SC
-
61' FW 10 五十嵐 太陽 → FW 38 小堀 空
68' FW 23 星野 創輝 → FW 29 矢野 貴章
77' MF 11 青島 太一 → MF 47 吉野 陽翔
77' MF 8 福森 健太 → DF 22 高橋 秀典
イエローカード
- 北九州
-
45' 18 渡邉 颯太
栃木SC
監督 小林 伸二
先 発
- GK 1 川田 修平
- DF 3 大森 博
- DF 2 平松 航
- DF 25 岩﨑 博
- MF 8 福森 健太
- MF 77 藤原 健介
- MF 11 青島 太一
- MF 18 川名 連介
- FW 23 星野 創輝
- FW 10 五十嵐 太陽
- FW 7 棚橋 尭士
控 え
- GK 27 丹野 研太
- DF 40 高嶋 修也
- DF 37 木邨 優人
- DF 22 高橋 秀典
- DF 5 森 璃太
- MF 47 吉野 陽翔
- MF 39 屋宜 和真
- FW 38 小堀 空
- FW 29 矢野 貴章
チームスタッツ

合 計

- FW 18 渡邉 颯太1
- DF 22 高橋 秀典1
- DF 25 岩﨑 博1
- DF 2 平松 航1
- DF 3 大森 博1
- MF 47 吉野 陽翔1
- MF 77 藤原 健介1
- MF 8 福森 健太1
- MF 11 青島 太一1
- MF 18 川名 連介2
- FW 7 棚橋 尭士1
- FW 10 五十嵐 太陽1
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
▼小林伸二監督
いい前半だったし、アタッキングエリアまで入っていますが、ペナルティエリアのところでもうひと工夫がないので、点が取れていないと思っています。そこを乗り超えたいです。天皇杯県予選ではうまくアタッキングエリアでコーディネーションをできたのですが、今日もそこまで行っているのですが、もうひと工夫とか、力を抜いてプレーできるといいし、ゴールが1点でも入るともっと入り出すのかもしれない。複数得点が奪えるようにまず1点を取ることを進めていきたいです。選手たちは順位のこともあって少し自信をなくしているところもあるのですが、今日のようなゲームをできれば、6日の長野戦にいい感じで持っていけると思っています。
いい前半だったし、アタッキングエリアまで入っていますが、ペナルティエリアのところでもうひと工夫がないので、点が取れていないと思っています。そこを乗り超えたいです。天皇杯県予選ではうまくアタッキングエリアでコーディネーションをできたのですが、今日もそこまで行っているのですが、もうひと工夫とか、力を抜いてプレーできるといいし、ゴールが1点でも入るともっと入り出すのかもしれない。複数得点が奪えるようにまず1点を取ることを進めていきたいです。選手たちは順位のこともあって少し自信をなくしているところもあるのですが、今日のようなゲームをできれば、6日の長野戦にいい感じで持っていけると思っています。
▼藤原健介
ーリーグ戦では初出場でした
初出場というよりも、古巣が相手だったので、何が何でも勝ちたいという思いでプレーしました。その上で、ボールに関わること、攻撃のスイッチを入れることはずっと意識していました。
ー合流して間もないですが、チームメイトとの呼吸はどう感じていますか
全然問題ないですし、もっとプレーすればもっと良くなると思うし、そこは練習から重ねていけばいいと思っています。
ーチームとしてなかなかゴールを奪えていない状況です
自分自身が得点に関わることは意識しているし、チームを勝たせることが求められていると思っています。自分がそこにもっと関わっていけばゴールは奪えるし、勝利に貢献できると思っています」
ーこの勝点1をどう捉えていますか
こういう勝点1をなくしていきたいです。勝点2を落としたという認識なので、1点が遠いように見えるけれど、一つのきっかけで点は取れるようになると思うし、チームにいいきっかけをもたらせるように自分がやりたいと思っています。
ーリーグ戦では初出場でした
初出場というよりも、古巣が相手だったので、何が何でも勝ちたいという思いでプレーしました。その上で、ボールに関わること、攻撃のスイッチを入れることはずっと意識していました。
ー合流して間もないですが、チームメイトとの呼吸はどう感じていますか
全然問題ないですし、もっとプレーすればもっと良くなると思うし、そこは練習から重ねていけばいいと思っています。
ーチームとしてなかなかゴールを奪えていない状況です
自分自身が得点に関わることは意識しているし、チームを勝たせることが求められていると思っています。自分がそこにもっと関わっていけばゴールは奪えるし、勝利に貢献できると思っています」
ーこの勝点1をどう捉えていますか
こういう勝点1をなくしていきたいです。勝点2を落としたという認識なので、1点が遠いように見えるけれど、一つのきっかけで点は取れるようになると思うし、チームにいいきっかけをもたらせるように自分がやりたいと思っています。