GAME
試合
結果(詳細)
試合日程へ![](/assets/images/game/detail/top_logo_sp.png)
第2節 2024/03/03(日) 14:03〜 カンセキ(8,592人) 晴 主審:大坪 博和 副審:金井 清一 , 千葉 直史
HOME
![](/common/images/logo/30305.png)
栃木SC
奥田 晃也 6'
試合終了
1-3
1 | 前半 | 3 |
0 | 後半 | 0 |
AWAY
![](/common/images/logo/294.png)
モンテディオ山形
オウンゴール 21'
イサカ ゼイン 31'
高橋 潤哉 36'
栃木SC
監督 田中 誠
先 発
- GK 27 丹野 研太
- DF 17 藤谷 匠
- DF 2 平松 航
- DF 23 福島 隼斗
- MF 4 佐藤 祥
- MF 7 石田 凌太郎
- MF 38 小堀 空
- MF 19 大島 康樹
- MF 6 大森 渚生
- FW 15 奥田 晃也
- FW 29 矢野 貴章
控 え
- GK 1 川田 修平
- DF 33 ラファエル
- MF 24 神戸 康輔
- MF 10 森 俊貴
- MF 14 土肥 航大
- FW 42 南野 遥海
- FW 32 宮崎 鴻
ゲームイベント
交代
- 栃木
-
46*' MF 4 佐藤 祥 → MF 24 神戸 康輔
56' FW 29 矢野 貴章 → FW 32 宮崎 鴻
56' MF 38 小堀 空 → FW 42 南野 遥海
78' MF 19 大島 康樹 → MF 10 森 俊貴
86' DF 23 福島 隼斗 → DF 33 ラファエル
- 山形
-
37' MF 41 後藤 優介 → MF 17 加藤 千尋
78' FW 10 氣田 亮真 → MF 14 坂本 亘基
78' FW 42 イサカ ゼイン → MF 37 杉山 直宏
90+1' MF 7 髙江 麗央 → DF 5 安部 崇士
90+1' FW 36 高橋 潤哉 → MF 25 國分 伸太郎
イエローカード
- 山形
-
23' 4 西村 慧祐
モンテディオ山形
監督 渡邉 晋
先 発
- GK 1 後藤 雅明
- DF 2 吉田 泰授
- DF 3 熊本 雄太
- DF 4 西村 慧祐
- DF 15 川井 歩
- MF 7 髙江 麗央
- MF 18 南 秀仁
- MF 41 後藤 優介
- FW 36 高橋 潤哉
- FW 42 イサカ ゼイン
- FW 10 氣田 亮真
控 え
- GK 16 長谷川 洸
- DF 5 安部 崇士
- DF 6 山田 拓巳
- MF 14 坂本 亘基
- MF 17 加藤 千尋
- MF 25 國分 伸太郎
- MF 37 杉山 直宏
チームスタッツ
![](/common/images/logo/30305.png)
合 計
![](/common/images/logo/294.png)
- DF 23 福島 隼斗1
- MF 7 石田 凌太郎1
- FW 15 奥田 晃也2
- FW 29 矢野 貴章2
- FW 32 宮崎 鴻1
- FW 42 南野 遥海1
- DF 2 吉田 泰授1
- MF 17 加藤 千尋1
- FW 10 氣田 亮真2
- FW 36 高橋 潤哉2
- FW 42 イサカ ゼイン3
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
▽田中誠監督
山形さんの対策というところでは、はじめの入りは少し良かったですが、途中相手も流れを変えてきて、少しなかで混乱してしまったかなというところもありましたし、先制点を奪って少し油断してしまって足が止まったところもそうですし、途中個の力でなかなかパスのところを奪えなかった。後半、少し交代選手を入れてパワーを持てたことはポジティブに捉えています。
ー次戦へ向けて
守備のところではセットプレーを含めてやられてしまっていますし、強度のところでもなかなか優位に立てないなかで後ろが耐えきれないというところもあると思うので、ファーストDF、中盤の守備に加えて、連動性・コンパクトというところはもっと大事にしていかなければいけないですし、そこはトレーニングからやっているのにピッチで表現できていないことは自分の責任だと思っているので、またトレーニングのなかで来週からもっと強度をあげてやっていきたいと思います。
山形さんの対策というところでは、はじめの入りは少し良かったですが、途中相手も流れを変えてきて、少しなかで混乱してしまったかなというところもありましたし、先制点を奪って少し油断してしまって足が止まったところもそうですし、途中個の力でなかなかパスのところを奪えなかった。後半、少し交代選手を入れてパワーを持てたことはポジティブに捉えています。
ー次戦へ向けて
守備のところではセットプレーを含めてやられてしまっていますし、強度のところでもなかなか優位に立てないなかで後ろが耐えきれないというところもあると思うので、ファーストDF、中盤の守備に加えて、連動性・コンパクトというところはもっと大事にしていかなければいけないですし、そこはトレーニングからやっているのにピッチで表現できていないことは自分の責任だと思っているので、またトレーニングのなかで来週からもっと強度をあげてやっていきたいと思います。
▽平松航選手
ー試合を振り返ると
相手のシステムや技術で上回られているので、そこをきわのところで自分達は耐え凌いで先制もしていましたし、点をやらせなければ相手に流れを渡さずに勝てた試合だったなとは思います。
ー先制点を奪えたことについては
得点力のところは自分達の課題でもありましたし、得点ができたことは一つ収穫ではありますが、2試合連続3失点しているので、そこはディフェンスの真ん中としてもっと突き詰めていかないと、点をいくらとっても勝てないとは思うので、そこはしっかり修正していきたいなとは思います。
ー入場時にはゴール裏がコレオで黄色と青に染まっていましたが選手たちの目にはどう映りましたか
ホームでああいった景色を僕たちに見せてくれることは、僕たち選手にとっても高揚しますし、応援してくれる皆さんのためにもっと頑張らないとなとは思わされました。次は結果にしっかりと結びつけて、恩返ししたいなと思いました。
ー連戦が続くと思いますが、今後の試合へ向けて
まずは失点数を減らして、もっとアグレッシブに自分達がやりたいことを体現するというのもそうですし、連戦の中でいける部分いけない部分が変わってくると思うので、しっかり相手を見ながらもっと頭を使って、まずは勝点1でも、結果を出すというところにフォーカスした5連戦にしていきたいなと思います。
ー試合を振り返ると
相手のシステムや技術で上回られているので、そこをきわのところで自分達は耐え凌いで先制もしていましたし、点をやらせなければ相手に流れを渡さずに勝てた試合だったなとは思います。
ー先制点を奪えたことについては
得点力のところは自分達の課題でもありましたし、得点ができたことは一つ収穫ではありますが、2試合連続3失点しているので、そこはディフェンスの真ん中としてもっと突き詰めていかないと、点をいくらとっても勝てないとは思うので、そこはしっかり修正していきたいなとは思います。
ー入場時にはゴール裏がコレオで黄色と青に染まっていましたが選手たちの目にはどう映りましたか
ホームでああいった景色を僕たちに見せてくれることは、僕たち選手にとっても高揚しますし、応援してくれる皆さんのためにもっと頑張らないとなとは思わされました。次は結果にしっかりと結びつけて、恩返ししたいなと思いました。
ー連戦が続くと思いますが、今後の試合へ向けて
まずは失点数を減らして、もっとアグレッシブに自分達がやりたいことを体現するというのもそうですし、連戦の中でいける部分いけない部分が変わってくると思うので、しっかり相手を見ながらもっと頭を使って、まずは勝点1でも、結果を出すというところにフォーカスした5連戦にしていきたいなと思います。