GAME
試合

結果(詳細)

試合日程へ

第23節 2020/09/30(水) 19:03〜 ベススタ(1,878人) 晴 主審:西山 貴生 副審:村田 裕介 , 田島 宏則

アビスパ福岡
試合終了
1-0
0 前半 0
1 後半 0
栃木SC
アビスパ福岡

監督 長谷部 茂利

先 発
  • GK 31 村上 昌謙
  • DF 20 三國 ケネディエブス
  • DF 24 桑原 海人
  • DF 41 藤井 悠太
  • DF 50 上島 拓巳
  • MF 8 鈴木 惇
  • MF 18 東家 聡樹
  • MF 19 田邉 草民
  • MF 38 菊池 大介
  • FW 10 城後 寿
  • FW 13 木戸 皓貴
控 え
  • GK 23 杉山 力裕
  • DF 22 輪湖 直樹
  • DF 33 ドウグラス グローリ
  • MF 6 前 寛之
  • MF 17 福満 隆貴
  • FW 9 フアンマ デルガド
  • FW 26 遠野 大弥
ゲームイベント
交代
福岡
42' MF 18 東家 聡樹 → MF 17 福満 隆貴
56' FW 13 木戸 皓貴 → FW 26 遠野 大弥
56' MF 8 鈴木 惇 → MF 6 前 寛之
56' FW 10 城後 寿 → FW 9 フアンマ デルガド
62' MF 38 菊池 大介 → DF 22 輪湖 直樹
栃木
57' FW 34 有馬 幸太郎 → MF 17 山本 廉
68' FW 9 エスクデロ 競飛王 → FW 29 矢野 貴章
86' MF 33 黒﨑 隼人 → DF 15 溝渕 雄志
86' MF 25 佐藤 祥 → MF 5 岩間 雄大
86' MF 14 西谷 優希 → MF 13 禹 相皓
イエローカード
福岡
90+3' 24 桑原 海人
栃木
65' 18 森 俊貴
66' 17 山本 廉
90+1' 13 禹 相皓
栃木SC

監督 田坂 和昭

先 発
  • GK 50 オビ パウエル オビンナ
  • DF 23 柳 育崇
  • DF 30 田代 雅也
  • DF 6 瀬川 和樹
  • MF 33 黒﨑 隼人
  • MF 25 佐藤 祥
  • MF 14 西谷 優希
  • MF 18 森 俊貴
  • FW 34 有馬 幸太郎
  • FW 9 エスクデロ 競飛王
  • FW 8 明本 考浩
控 え
  • GK 1 川田 修平
  • DF 40 井出 敬大
  • DF 15 溝渕 雄志
  • MF 5 岩間 雄大
  • MF 13 禹 相皓
  • MF 17 山本 廉
  • FW 29 矢野 貴章

チームスタッツ

アビスパ福岡
合 計
栃木SC
シュート数
  • MF 17 福満 隆貴1
  • FW 9 フアンマ デルガド1
  • FW 10 城後 寿2
  • FW 13 木戸 皓貴1
  • MF 18 森 俊貴2
  • FW 8 明本 考浩1
  • FW 9 エスクデロ 競飛王1
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド

ハーフタイムコメント

栃木SC

・守備ではスライドをしてしっかりして、球際で負けないこと
・相手の背後を狙って押し込めるように
・隙を見せず、隙を突いて勝点3を取ろう

総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

■田坂和昭監督

選手たちは最後までよく戦ったと思います。同じようなサッカーのやり合いの中で、どっちに転ぶか分からない戦いでしたが、ああいったジャッジによって流れが変わることはサッカーではよくあることです。われわれには運がなかったし、パワーがなかったと思います。良い勉強になったと思います。この連戦の中で選手たちはタフな戦いでしたが、相手に何をやらせるわけではなかったのですが、われわれがゴールを奪えなかったことがこういう結果になってしまったと思います。ただ、選手たちは本当に最後までよく走ってくれていると思うし、次はこれを勝点3に繋げられるように持っていきたいと思います。

-ジャッジというのは失点につながるFKの場面のことでしょうか

そうです。あそこがファウルだったかは検証してみないと分かりませんが、あそこで2回連続でファウルが続いたことはわれわれにとってアンラッキーだったなと思います。あの時間は嫌な空気が流れたと思います。ただ、サッカーにはこういうことがあるので、そこが勝敗を分けたのかなと思います。

■矢野貴章選手

-途中出場における役割はなんでしょうか

明本(考浩)を前に置いて、その1つ下の1.5列目でポジションを取ってくれということで出ていきました。失点につながる前のプレーなどいろいろな部分で自分が入ってから流れを良い方向にもっていけなかったので、それまで耐えて良い試合をしていたと思うんですけども、少し自分が入ったことによって流れを悪くしてしまったなと感じています。

-あの時間は最後どバックの背後への狙いがあったようですが

そのエリアへなかなかボールを落とすことができなかったという印象でした。その前で相手に引っかかってしまったり跳ね返されてしまったり、相手のセンターバックを引き出したり、後ろ向きでプレーさせることがなかなかできなかったなと思います。

■黒﨑隼人選手

ーカードのシーンをご自身ではどう振り返りますか

ボールがあそこに出ることは予測していたので、相手がターンした時にボールを奪いに行こうという予測をしてああいった判断に至りました。結果論になりますが、あの場面ではコースを切りながら奪いにいくというよりはシュート対応するべきだったなと思います。

ー裏への縦パスの対応など守備全体についてはどう振り返りますか

前節からリスク管理のところはかなり徹底していますし、チャレンジ&カバーというところでも後半は特にできていたと思います。前半声を掛け合いながらゼロで抑えられたことは良かったと思います。

ー攻撃の厚みを出せなかった要因はどう捉えていますか

奪ってからの攻撃で相手にボールが渡ってしまったり、そこでなかなか自分たちの攻撃の展開ができなかったところが一つの要因かなと思います。

フォトギャラリー