GAME
試合

結果(詳細)

試合日程へ

第16節 2020/09/02(水) 19:03〜 栃木グ(1,158人) 曇のち晴 主審:大坪 博和 副審:佐藤 貴之 , 篠藤 巧

栃木SC
試合終了
2-2
1 前半 0
1 後半 2
ギラヴァンツ北九州
栃木SC

監督 田坂 和昭

先 発
  • GK 1 川田 修平
  • DF 4 髙杉 亮太
  • DF 30 田代 雅也
  • DF 6 瀬川 和樹
  • MF 15 溝渕 雄志
  • MF 25 佐藤 祥
  • MF 14 西谷 優希
  • MF 18 森 俊貴
  • FW 29 矢野 貴章
  • FW 8 明本 考浩
  • FW 19 大島 康樹
控 え
  • GK 50 オビ パウエル オビンナ
  • DF 23 柳 育崇
  • DF 33 黒﨑 隼人
  • MF 13 禹 相皓
  • MF 5 岩間 雄大
  • FW 16 榊 翔太
  • FW 34 有馬 幸太郎
ゲームイベント
交代
栃木
73' FW 8 明本 考浩 → FW 16 榊 翔太
80' FW 19 大島 康樹 → FW 34 有馬 幸太郎
85' MF 14 西谷 優希 → MF 13 禹 相皓
85' MF 25 佐藤 祥 → MF 5 岩間 雄大
北九州
56' MF 17 加藤 弘堅 → MF 22 藤原 奏哉
62' MF 39 椿 直起 → FW 7 佐藤 亮
62' FW 9 ディサロ 燦シルヴァーノ → FW 28 鈴木 国友
83' MF 14 新垣 貴之 → MF 8 内藤 洋平
83' DF 3 福森 健太 → DF 15 野口 航
イエローカード
北九州
47' 10 髙橋 大悟
ギラヴァンツ北九州

監督 小林 伸二

先 発
  • GK 31 永井 堅梧
  • DF 3 福森 健太
  • DF 6 岡村 和哉
  • DF 16 村松 航太
  • DF 32 永田 拓也
  • MF 10 髙橋 大悟
  • MF 14 新垣 貴之
  • MF 17 加藤 弘堅
  • MF 39 椿 直起
  • FW 9 ディサロ 燦シルヴァーノ
  • FW 18 町野 修斗
控 え
  • GK 1 高橋 拓也
  • DF 4 川上 竜
  • DF 15 野口 航
  • MF 8 内藤 洋平
  • MF 22 藤原 奏哉
  • FW 7 佐藤 亮
  • FW 28 鈴木 国友

チームスタッツ

栃木SC
合 計
ギラヴァンツ北九州
シュート数
  • MF 14 西谷 優希1
  • MF 18 森 俊貴1
  • FW 8 明本 考浩2
  • FW 29 矢野 貴章1
  • FW 34 有馬 幸太郎1
  • MF 22 藤原 奏哉1
  • FW 7 佐藤 亮1
  • FW 18 町野 修斗1
  • FW 28 鈴木 国友2
CK
直接FK
間接FK
PK
GK
オフサイド

ハーフタイムコメント

栃木SC

・カウンターでパワーを持っていくこと
・スイッチの入れ方を合わせていくこと
・背後のケアをしていくこと
・残り45分、みんなで走り切ろう

総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

■田坂和昭監督

非常にタフなゲームでしたが選手たちもよく戦っていましたし、勝って終われればよかったですが、最後はパワーでやられてしまったなという印象です。特に前半は狙い通りの形を作ることができ、守備でも相手にほぼほぼ何もやらせなかったというところもありますので、勝点1でしたが、次に繋がる試合だったと思います。もちろん今日の試合で反省しなければいけなところはありますが、次に繋がるようにやっていきたいなと思います。

ー2点をリードした状況から相手に流れが傾いたと思いますが、どう見ていますか

後半になって相手がビルドアップの形を少し変えてき増田。センターバック2枚で回してきて、サイドハーフが中で絞って我々のボランチの横をついてきました。数的不利な状況で起点を作られてしまったのですが、それもサイドからのクスボールという形だったので、まだ大きな選手が入っていないうちは対応できたのですが、最後に町野選手と鈴木選手のパワーにやられたと思います。けれど、1点目については町野選手のキックがうまかったですし、あの距離から決められたら仕方がないかなと。ただ、2点目は防げると思いますます。

ーこの試合は勝点2を落としたのか、勝点1を取ったのか。どういう評価ですか

それぞれ捉え方はあると思いますが、私の中では勝点1を取れたし、負けてないというところでも繋がる試合だと思います。もちろん課題もありますが、勝点1を取れたことを前向きに捉えたいと思います。

■西谷優希選手

ー先制ゴールを振り返っていただけますか

クロスからのこぼれ球があそこに落ちるだろうという予測はあって、こぼれてきたらシュートという意識はもっていました。振り抜いたら入ったというゴールでした。

ー前半と一転、後半はプレッシングがハマらなくなりました

自分たちの守備に対して相手もボールの動かし方やポジショニングも変えてきて、自分たちのスライドがうまくいかなくなって失点してしまった。そこでしっかり修正できていればゼロのまま終えられたのかなと思います。

ー9連勝中の相手に対して、引き分けという結果について

攻撃力があって素晴らしいチームですが、自分たちのゲームプラン通りに進められていたので正直勝ちたかったなという印象です。こういった試合をゼロで締められるかどうかで上の順位にいけるかいけないかというところだと思いますので、そこはまだまだ僕たちの課題だと思います。もっと突き詰めてやっていくことで、もっと上を目指せるかなと思います。

■田代雅也選手

ー前半と後半で異なる展開になりましたが、振り返っていただけますか

前半は僕たちがやろうとしていたことがポジティブに出て、良い試合運びができたと思いました。けれど、前半を戦う中で、後半少し厳しくなるなという感覚はあったので、そういった中で相手に動かされた時にどう守備を固めるのか、どういう形で相手のポゼッションをひっかけていくのか、というところで課題が残る試合だったと思います。

ー2点リードしてから後半は構える展開が続きました

相手が思い切って中央にクサビのパスを入れてくるようになって、そこに対してボランチ、センターバック含めて少しルーズになったところが一番のポイントかなと思います。そこのパスコースが空くようになったこと、そこに厳しくいけなくなったことで、僕らの最終ラインが23mと少しずつ下げられて、相手がアタッキングサードにボールを運べるシーンを作られてしまったことが相手に流れを持っていかせてしまった要因かなと思います。

フォトギャラリー