結果(詳細)
試合日程へ
第26節 2019/08/04(日) 18:03〜 石川西部(4,850人) 晴 主審:吉田 哲朗 副審:和角 敏之 , 桜井 大介

1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |

監督 柳下 正明
- GK 23 白井 裕人
- DF 24 長谷川 巧
- DF 27 廣井 友信
- DF 2 山本 義道
- DF 45 沼田 圭悟
- MF 13 大石 竜平
- MF 6 大橋 尚志
- MF 8 藤村 慶太
- MF 17 加藤 大樹
- FW 10 垣田 裕暉
- FW 11 杉浦 恭平
- GK 1 後藤 雅明
- DF 4 石尾 崚雅
- DF 25 小島 雅也
- MF 7 清原 翔平
- MF 14 金子 昌広
- MF 33 梅鉢 貴秀
- FW 9 小松 蓮
- 金沢
-
52' FW 11 杉浦 恭平 → MF 14 金子 昌広
70' MF 17 加藤 大樹 → MF 7 清原 翔平
75' MF 13 大石 竜平 → FW 9 小松 蓮
- 栃木
-
57' FW 21 大﨑 淳矢 → MF 10 西谷 和希
57' FW 29 川田 拳登 → MF 31 三宅 海斗
63' DF 7 菅 和範 → FW 47 キム ヒョン
- 金沢
-
50' 8 藤村 慶太
監督 田坂 和昭
- GK 50 ユ ヒョン
- DF 7 菅 和範
- DF 36 乾 大知
- DF 15 森下 怜哉
- MF 37 浜下 瑛
- MF 5 ヘニキ
- MF 32 荒井 秀賀
- MF 45 瀬川 和樹
- FW 9 大黒 将志
- FW 21 大﨑 淳矢
- FW 29 川田 拳登
- GK 23 川田 修平
- DF 30 田代 雅也
- DF 4 藤原 広太朗
- MF 26 枝村 匠馬
- MF 31 三宅 海斗
- MF 10 西谷 和希
- FW 47 キム ヒョン
チームスタッツ


- MF 7 清原 翔平1
- MF 13 大石 竜平1
- MF 17 加藤 大樹1
- FW 11 杉浦 恭平1
- MF 5 ヘニキ1
- FW 21 大﨑 淳矢1
- FW 47 キム ヒョン2
ハーフタイムコメント
栃木SC
・全体的に連携を取ろう
・リスタートからやられないように確認すること
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
■田坂和昭監督
「連戦の3戦目、さらにアウェーということもあり、かなりハードな試合になりました。今年の金沢さんは非常に力強いですし、かなり組織立っているという戦前の予想をしていました。その中で何ができるのかだったんですが、前節は守備の部分でゼロに抑えて連敗を止めたので、守備の部分プラス、攻撃のクオリティを上げようということで連戦に臨みました。なかなかいい場面は見えなかったのですが、少し兆しが見える部分もありました。そこは継続的にトレーニングしないといけないと思います。ただ失点シーンはあまりにも隙があると思います。結局今年はCKから10失点しています。セカンドボールのクロスから8失点しています。そこは確認作業はもっとやっていかないといけないのかなと思います。残り試合も少なくなる中、次に向けて勝点3を取らないと厳しい状況になりますけど、前を向いて戦いたいと思います」
■キム ヒョン選手
――試合を振り返って。
「重要な試合だったので勝ちたかった。もったいない試合だったと思います」
――得点シーンを振り返ると。
「サイドのポジションの選手にクロスを入れてくれ、と要求していた中で、良いクロスが入ってきて、オグリさん(大黒選手)がうまくスルーしてくれ、ゴールを決めることができました」
――次に向けてお願いします。
「遠方でもサポーターの皆さんがたくさん来てくれてありがたいです。順位を上げなければいけないと思うし、自分ももっとゴールを決めなければいけないと思っています。次の試合もしっかり準備をして勝利できるよう頑張りたいと思います」
■乾大知選手
――前半はあまりよくありませんでした。
「そうですけど、やっている選手の中では悲観する声はなかったし、もっと勇気をもって、前へボールを出せれば良かったし、全体が前へ前へという意識を持てれば良かったと思います。やや後ろ向きのバックパスが多かったし、そういうところに修正を入れられれば悪くないと思いました。逆に後半は多少できていたと思います」
――他会場では岐阜や鹿児島が勝っています。勝点1では足りない状況になっています。
「それでも勝点ゼロではないことは良かったと思うし、次もアウェイですが、選手は前を向いてやるだけです。下を向く必要はないし、下を向いても何も始まらない。どんどん落ちていくだけなので。チームの雰囲気も大事だし、闘っているのは選手だけじゃなく、サポーターもそうだし、フロントスタッフもそうだし、栃木SCというクラブに関わる全員が前を向いて闘えればいい結果が掴めると思います」