結果(詳細)
試合日程へ第18節 2017/07/22(土) 18:03〜 栃木グ(4,355人) 曇 主審:長谷 拓 副審:篠藤 巧 , 岩崎 創一

1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 0 |

監督 横山 雄次
- GK 15 ジョニー レオーニ
- DF 26 夛田 凌輔
- DF 4 広瀬 健太
- DF 5 尾本 敬
- DF 7 菅 和範
- MF 21 牛之濵 拓
- MF 11 岡﨑 建哉
- MF 16 仙石 廉
- MF 14 西谷 和希
- FW 13 上形 洋介
- FW 20 藤沼 拓夢
- GK 1 竹重 安希彦
- DF 17 福岡 将太
- MF 2 西澤 代志也
- MF 38 宮崎 泰右
- FW 8 廣瀬 浩二
- FW 27 榊 翔太
- FW 19 服部 康平
- 栃木
-
66' MF 21 牛之濵 拓 → MF 38 宮崎 泰右
78' FW 20 藤沼 拓夢 → FW 19 服部 康平
88' MF 14 西谷 和希 → DF 17 福岡 将太
- 相模原
-
46*' FW 29 岩田 拓也 → MF 24 川戸 大樹
62' FW 13 久保 裕一 → FW 9 ジョン ガブリエル
77' MF 4 岡根 直哉 → MF 17 飯田 涼
- 栃木
-
16' 26 夛田 凌輔
87' 14 西谷 和希
90+4' 15 ジョニー レオーニ
- 相模原
-
13' 15 辻尾 真二
17' 4 岡根 直哉
19' 10 菊岡 拓朗
57' 24 川戸 大樹
監督 安永 聡太郎
- GK 1 川口 能活
- DF 15 辻尾 真二
- DF 22 米原 祐
- DF 5 梅井 大輝
- DF 3 工藤 祐生
- MF 21 徳永 裕大
- MF 4 岡根 直哉
- MF 10 菊岡 拓朗
- FW 13 久保 裕一
- FW 29 岩田 拓也
- FW 14 普光院 誠
- GK 23 大畑 拓也
- DF 7 保﨑 淳
- DF 20 麦倉 捺木
- MF 17 飯田 涼
- MF 24 川戸 大樹
- MF 38 千明 聖典
- FW 9 ジョン ガブリエル
チームスタッツ


- MF 14 西谷 和希1
- MF 16 仙石 廉1
- MF 21 牛之濵 拓1
- MF 38 宮崎 泰右1
- FW 20 藤沼 拓夢2
- DF 5 梅井 大輝1
- MF 10 菊岡 拓朗1
- MF 21 徳永 裕大2
- MF 24 川戸 大樹1
- FW 9 ジョン ガブリエル1
- FW 13 久保 裕一1
- FW 29 岩田 拓也1
ハーフタイムコメント
栃木SC
・セカンドボールをしっかり拾っていこう
・セットプレーは集中して、無駄なファウルはやめよう
・粘り強く戦おう
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

◇横山雄次監督
今日から後期が開幕ということで、ここ3試合は情けない、不甲斐ない試合をしていたので、今日はとにかく勝点3を取らないといけない、という気持ちで臨んだゲームでした。ホームでファン・サポーターがいい雰囲気を作っていただいたおかげもあって、勝点3がとれたのは非常に良かったと思います。ただ、内容でいえば、前回対戦のときよりも良くなかったと思います。ただ、選手に伝えたのは、ここからはとにかく試合に勝って、悪い部分を学んで改善して進んでいこう、という話をしました。どういう内容であれ、とにかく勝ちをとって、そこからチーム力を上げていく作業をしていかないといけないと思っています。このあと4週間くらい空くので、選手たちにはまず自主トレをしてもらって、心身共にリフレッシュしたらチームとして再合流し、このオフ期間にもう一段階チームとしてレベルを上げて、再開初戦の一発目を勝てるように準備していきたいと思います」
―内容よりも結果ということで臨んだ試合でした
今日はシュート数も6本、相手が8本、それ以外のデータでも良くなかったと思います。一方で、前半20分に得点していて、物事には裏表になるので、その一点を守りながら堅いゲームをした、ということが言えると思います。最後のフリーキックも含めてですが、ロスタイムも含めて、ピッチ上に締まった雰囲気があったから、このゲームが勝てたのだと思っています。勝ち切る部分の良さだったり、チームの雰囲気だったりこのまま継続しながら、もう少しボールを繋いで意図的に攻める、という部分を課題として次戦に向かいたいと思います。

◇牛之濵 拓選手(背番号21MF)
―久しぶりのスタメン起用の期待に応えました
今まで不甲斐ないプレーをしていたので、スタメン起用に応えて勝ちに貢献する、結果を残して勝ってやろうという気持ちは本当に強かったです。
―ゴールシーンを振り返ると
自分らしく最後まで狙ってゴールを決められたかなと思います。菅さんがボールを蹴ったときに、いいところにボールが落ちるんじゃないか、という予感があったので、諦めずに走ったことがゴールに繋がったのかなと思います。
―今日の試合はかなりボールに絡んでいました
ただ、もっとボールに触って起点になることを継続的にしないといけないので、まだまだだと思います。もっとゴールに向かっていかないといけないし、チャンスに絡まないといけない。そこは中断期間に意識をして精度を上げられるようにしたいです。

◇藤沼 拓夢選手(背番号20FW)
―試合を終えて率直な感想は
何回か味方との連携が合わなかったのでこれから直さないといけないと感じています。ある程度ドリブルでも途中まではいけていたのですが、最後まで行き切れていないのは課題ですし、そこは練習からやっていかないといけないかなと思います。
―ゴール裏からご自身のチャントも聞こえたと思います
チャントが聞こえたときは最初びっくりしました。でも素直にうれしかったのと、グリーンスタジアムにたくさんのサポーターが集まってくれて、すごくやっていて気持ちがよかったです。それで今日は勝てたのでさらに良かったです。
―中断期間中に取り組むことは
監督からも言われたのですが、コンディションを落とすな、と言われていて、シーズン中なのでコンディションを落とさないようにしっかり自主トレをやろうと思っています。でも心はリラックスして過ごしたいなと思います。