結果(詳細)
試合日程へ第9節 2017/05/21(日) 13:03〜 栃木グ(4,120人) 晴 主審:上原 直人 副審:辛島 宗烈 , 長田 望

1 | 前半 | 1 |
1 | 後半 | 0 |

監督 横山 雄次
- GK 15 ジョニー レオーニ
- DF 26 夛田 凌輔
- DF 4 広瀬 健太
- DF 5 尾本 敬
- DF 17 福岡 将太
- MF 38 宮崎 泰右
- MF 11 岡﨑 建哉
- MF 16 仙石 廉
- MF 14 西谷 和希
- FW 21 牛之濵 拓
- FW 13 上形 洋介
- GK 1 竹重 安希彦
- DF 7 菅 和範
- MF 2 西澤 代志也
- MF 24 和田 達也
- FW 8 廣瀬 浩二
- FW 9 竹中 公基
- FW 19 服部 康平
- 栃木
-
56' FW 13 上形 洋介 → FW 9 竹中 公基
65' FW 21 牛之濵 拓 → FW 19 服部 康平
86' MF 11 岡﨑 建哉 → MF 2 西澤 代志也
- 福島
-
79' MF 6 鴨志田 誉 → DF 25 杉野 健斗
81' MF 5 渡辺 匠 → MF 10 金 功青
86' MF 13 三橋 秀平 → FW 9 アレックス
監督 田坂 和昭
- GK 34 内藤 友康
- DF 2 岡田 亮太
- DF 7 茂木 弘人
- DF 30 木下 高彰
- MF 18 橋本 裕貴
- MF 27 橋本 拓門
- MF 4 川上 竜
- MF 5 渡辺 匠
- MF 6 鴨志田 誉
- MF 13 三橋 秀平
- MF 14 星 広太
- GK 21 岡田 大
- DF 3 小山内 貴哉
- DF 25 杉野 健斗
- MF 10 金 功青
- MF 17 前田 尚輝
- MF 20 ヘナン
- FW 9 アレックス
チームスタッツ


- DF 4 広瀬 健太1
- DF 17 福岡 将太2
- MF 2 西澤 代志也1
- MF 11 岡﨑 建哉1
- MF 14 西谷 和希2
- MF 16 仙石 廉1
- FW 9 竹中 公基1
- FW 13 上形 洋介1
- FW 19 服部 康平1
- DF 2 岡田 亮太1
- MF 4 川上 竜1
- MF 6 鴨志田 誉1
- MF 13 三橋 秀平1
- MF 14 星 広太1
ハーフタイムコメント
栃木SC
・厳しいところにボールを入れていこう
・走り負けないように、最後まで戦おう
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)

◇横山 雄次 監督
ホームで迎えるゲームだったので、とにかく勝ち点3を取って連勝をしていきたいと思った中で迎えたゲームでした。暑い中でしたが、多くのファン・サポーターの皆さんに来て頂いて熱い声援を頂いたお陰で、後半また少し遅い時間帯ではありましたがしっかり点を取って勝ち点3を取れたというところでは、非常に良かったですし、またサポーターの皆さんに感謝したいと思っています。ただ、勝った時こそしっかりと課題を分析して、内容も向上していけるように来週トレーニングして、相模原戦も勝てるよう準備したいと思っています。
攻撃の面では課題も多かったと思いますが、決勝ゴールを決めた服部選手、そしてボランチの岡崎選手も良い働きをしていたように感じましたが服部に関して言うと、なかなか結果が出なかったのですが、チームの為にプレーしてくれていたり、目に見えない貢献度はあったなかで、ここで結果として出たことは彼にとってもチームにとっても良かったと思います。
建哉(岡﨑)も同じで、今シーズン始まってすこし怪我をしてしまって出遅れたこともあって、なかなか出場機会がありませんでしたが、日々の練習や練習試合からしっかりやっていることをピッチで出してくれていると思います。その意味で、今年のコンセプト“全員戦力というところでスタートしている中で、チームにとっても非常に喜ばしいことだと思っています。ただ、そのふたりもそうですし、それでもまだチーム全体としてとしても、まだまだこれから向上していかなければいけないと思っています。

◇服部 康平 選手(背番号19 FW)
―移籍後、初得点となりましたね
将太くん(福岡)から良いクロスがあがってきたこともありますし、自分の前にスペースが空いていたのでそこに走りこんで合せられればゴールというシーンだったので、将太くんに感謝したいです。やっとチームに貢献出来たかなという実感が湧きました。
―監督からはどんな指示がありましたか
上位対決でもありましたし、絶対に勝ちたい、点を決めてくれと言われピッチに入りました。
―会場もかなり湧いていましたね
サポーターの皆さんもFWが点を取れないことに関して苛立ちを感じていたと思いますし、まだ1点ですが得点できたことは嬉しく思いますし、サポーターの皆さんにも喜んでもらえたのかなと思います。
―県民の歌を歌うとき18番のユニフォームを着ていましたね
良太くんとは同い年ということもありますし、練習とかも一緒に行ったりしていたり、あいつのリリースが出てからの2試合目で得点が出来たことに少し不思議な力を感じています。
―次節は古巣であるSC相模原との対戦になります
3年間お世話になったクラブなので、得点というかたちで恩返しできれば良いなと思っています。

◇広瀬 健太 選手(背番号4 DF)
―ゴールシーンを振り返って頂けますか
蹴る前にスペースがあることが分かっていたので自分が入ろうと思ったらいいボールが来たので、とっさに合わせたことで良いとこに飛んで良かったです。前半0-0の試合が多かったので、前半に得点を決められたことは良かったですが、そのあと自分のミスで失点してしまったことは反省点です。また練習から自分を見つめ直して、もう一回やっていきたいです。
―次節へ向けて
まだ3連勝していないので、来週の相模原も暑いと思いますが、多くのサポーターの皆さんに来て頂き、皆さんに3連勝を届けられるように頑張りたいと思います。

◇福岡 将太 選手(背番号17 DF)
―今日の試合では、攻撃に参加する場面が多くみられたように感じましたが
自分の中では少ない方かなと思っていますし、そこが自分の課題だと思っています。そこは来週に向けて整理してやっていきたいです。
―久しぶりのスタメン出場となりましたね
コンディションがあまり良くなかったのですがそのなかでも、古巣である今日の試合に向けてコンディションを上げていくことが自分の中での小さい目標だったので、そういったところではまず間に合ってよかったとは思っています。
―全体を通して収穫と課題をあげるとしたら
得点をアシストできたことは良かったと思いますが、その中でも守備で失点してしまったとところは課題です。そこをチームで共有して、次の相模原戦では無失点で試合を進められるように皆でやっていきたいです。