結果(詳細)
試合日程へ第2節 2017/03/19(日) 13:03〜 とりスタ(2,435人) 晴 主審:篠藤 巧 副審:大矢 充 , 角田 裕之

1 | 前半 | 1 |
0 | 後半 | 0 |

監督 森岡 隆三
- GK 33 杉本 拓也
- DF 6 石神 幸征
- DF 4 秋山 貴嗣
- DF 2 稲森 克尚
- DF 15 石井 光輝
- MF 16 池ヶ谷 颯斗
- MF 11 原口 拓人
- MF 7 廣田 隆治
- FW 48 前田 俊介
- FW 8 河合 秀人
- FW 17 加藤 潤也
- GK 21 井上 亮太
- DF 28 山道 淳司
- MF 13 林 誠道
- MF 23 井上 黎生人
- MF 26 磯江 太勢
- FW 18 沼 大希
- FW 20 岩元 颯オリビエ
- 鳥取
-
72' FW 48 前田 俊介 → MF 13 林 誠道
83' MF 11 原口 拓人 → FW 18 沼 大希
- 栃木
-
57' MF 28 安藤 由翔 → MF 38 宮崎 泰右
77' MF 11 岡﨑 建哉 → MF 6 古波津 辰希
79' FW 14 西谷 和希 → FW 9 竹中 公基
- 鳥取
-
52' 15 石井 光輝
88' 16 池ヶ谷 颯斗
- 栃木
-
72' 16 仙石 廉
77' 19 服部 康平
84' 26 夛田 凌輔
監督 横山 雄次
- GK 15 ジョニー レオーニ
- DF 4 広瀬 健太
- DF 5 尾本 敬
- DF 17 福岡 将太
- DF 26 夛田 凌輔
- MF 11 岡﨑 建哉
- MF 16 仙石 廉
- MF 28 安藤 由翔
- FW 19 服部 康平
- FW 14 西谷 和希
- FW 21 牛之濵 拓
- GK 1 竹重 安希彦
- DF 18 坂田 良太
- DF 7 菅 和範
- MF 38 宮崎 泰右
- MF 6 古波津 辰希
- FW 9 竹中 公基
- FW 8 廣瀬 浩二
チームスタッツ


- MF 7 廣田 隆治2
- FW 8 河合 秀人2
- FW 17 加藤 潤也2
- FW 48 前田 俊介1
- DF 17 福岡 将太1
- MF 28 安藤 由翔1
- FW 9 竹中 公基2
- FW 14 西谷 和希1
- FW 21 牛之濵 拓2
ハーフタイムコメント
栃木SC
・悪いゲームではない、粘り強く守ろう
・チャンスを決めきろう
総評(試合終了後の栃木SCのコメント)
◇横山 雄次 監督
ホームで迎えた前節の開幕戦で勝ち点1しかとるとこが出来ませんでしたので、今節はアウェイでとにかく勝ち点3を取ることを目標にやってきました。そういう意味では、先制したにも関わらず追いつかれてしまい、勝ち点3を掴み損ねたという気持ちがあります。同時に、栃木から応援に来て頂いたファン・サポーターの方々に対して申し訳なく思っています。ただ、今日の試合も良いところと悪いところが両方出た試合でしたので、しっかりと分析をして、来週のホーム戦へ向けて準備していきたいと思います。
―後半、もう1点を奪うために攻撃的な選手を送り出しましたが、勝ち越すのに足りなかったものは
後半は風上になりましたので、もう少ししっかりボールを動かしてチャンスを作れるかなと思っていましたが、思いのほかチャンスを作ることができませんでした。何本か決定機があったと思いますが、今日の試合で言うとチャンスの数自体が少なかったなと思います。もう少しボールを持った中で意図的な攻撃をしなければいけなかったと思っています。
選手達は点を取りに行く姿勢や負けたくないという気持ちはもちろん持っていたと思いますし、この経験を次に繋げていくことがリーグ戦最後にどうなっているかというところで大事になると思います。とにかく次の試合に向けて、前向きにやっていきたいと思います。
◇牛之濵 拓 選手(背番号21 MF)
―今日の試合、ご自身のゴールについて
先制点をとれたこと、ゴールを決めることができほっとしているが、もっと点を決めるチャンスがあったと思いますので、追加点が取れなかったこと反省点です。ゴールシーンについては、和希(西谷)がつぶれてくれて、ボールが入ってきた瞬間にフリーになったなと思ったので、慌てずにボールを持ち直すことができました。その落着きがあったので、上手くシュートまで行くことができました。開幕戦でゴールを決められなかったという思いがずっとあったので、迷わず振り抜こうと思いシュートを打ちました。
―次節へ向けて
前節ホームで勝てず、今日も引き分けてしまいましたが、この結果を次にどう活かしていくかが大事で、自分自身はゴールに向かってやっていくしかないという気持ちでいます。まだ勝てていないので、さらに結果にこだわってやっていきたいです。勝つために、チームでひとつになって次節へ向けて準備をしていきたいと思います。
◇広瀬 健太 選手(背番号4 DF)
まずは、今日は絶対に勝ち点3を取らなければいけない試合でしたし、足を運んでくれた多くのサポーターの皆さんにも申し訳なく思っています。開幕戦もそうでしたが、最後の決め切るところ・守りきるところでもう個人が少し迫力を持たないといけないですし、自分自身も含めてもっと見つめ直さなければいけないと思います。
今日の試合に関しては、得点を決めてから全体的に後ろ気味になってしまった。もっとDFライン全体を押し上げていかないといけないですし、来週の練習からしっかり声を出して、修正していきたいと思います。
―次節へ向けて
1点取った後の追加点もそうですが、セットプレーでのチャンスもありましたし、そこの詰めの甘さが今日の引分けという結果に結びついていると思います。映像を見てしっかりと分析をして、反省するところは反省して、また次節へ向けてやっていきたいと思います。次はホームですので、勝って、そこから連勝して波に乗りたいです。