NEWS
ニュース
その他 その他

【2009J2第32節:FC岐阜戦】試合に向けた監督・選手コメント

●松田浩監督:
「強い相手に対してミスから押し込まれ、冷やりとしたシーンがあってから平常心が保てず、怯えて普通にできることができなかったのが水戸戦だった。そのへんが結局は勉強すべき点なのだと思う。相手に2、3本の決定機があってからPKになったが、ファーストプレーの場面できっちり守れていればよかった。高崎ともつれずにロングボールをセンターバックが速く下がってヘディングでクリアしておけばよかった。ああいった選手には裏のスペースを与えない。それだけの話だったと思うが、最初のポジションはいいのに加速して走られていた。守備面でやるべきことをきっちりやり、ロングボールではどうにもならないよ、という展開に持っていければ、勝ちゲームにできた試合だった。それなのに、相手に一番のストロングポイントを発揮させてしまったことが水戸戦では問題だった。
選手は守備の基本を全部知っているはずだが、出来ないということは知っていることにはならない。仮にペーパーテスト、もしくは映像を見てテストをしたら、場面に応じた対処方法を答えられると思う。でも、試合で出来ていないということは、体に染みついていないからで、だからオートマチックにできないのだと思う。そのあたりは、まだまだ時間が掛かるのではないか。それは、PKの場面にしてもそうだし、昨年から出ている選手が少なく、経験が足りないからかもしれない。そういう選手にはいい勉強になった試合だったと思う。また、水戸戦でもいい形で攻めながら最後のクロス、ラストパス、クサビの精度、クサビの収まり具合の精度、シュートの精度が、まだまだ不足していた。そこのところは、レベルアップしていくしかない。
岐阜はいい状況にあるチームだと思う。ただし、岐阜戦も敵が問題ではない。うちがしっかりと自分達のサッカーをすることが重要になる。」

●若林学選手:
「調子のいい水戸が相手でもダービーだったし、ずっと勝てていなかったので、なんとか勝って勢いをつけたかっただけに悔しい。自分にもチャンスがあったので、もっと流れを変えられるようなプレーをして、2点のビハインドを返して逆転の形まで持っていきたかった。
途中からセカンドボールを拾えるようになり、前掛かりになったが、そこからシュートに持っていき、いかにゴールに結び付けるかが課題だと思う。個人としても、チームとしても精度を上げていかなければいけないと思う。シュートを多く打っているが枠に飛ばす、1対1は確実に決めるなどの意識を高く持つ。強いチームはそういったものを持っている。そこを突き詰めたいと思う。やっぱり、シュート数で勝っているのに試合で負けるのは悔しい。でも、シュートが打てるようになったこと、シュート機会が増えたことは前向きに考えたい。
岐阜にはリベンジの思いがある。開幕戦という大事な試合で負けたのでリベンジをしなければならない。どんな形でも、例え相手のオウンゴールでもいいから1-0で勝ちたいし、とにかく勝利が欲しい。」

●入江利和選手:
「失点シーンを振り返ると、僕のポジショニングが甘かった。だから、DFとしての最低限の仕事はやらなければいけないと思う。1失点目の場面ではタッチライン際でヘディングをして、ボールを落とさないようにしなければいけなかった。そういうプレーが大事なってくるので、DFラインに入った時のポジショニングを意識しながら安定感のあるプレーをしたい。攻撃に関しては決定機があったが、ゴールにはなっていない。オーバーラップをしたからにはセンタリングを上げ、シュートで終わるように強い意識を持つ。
岐阜は個人が上手く、FWには強い選手がいる。しっかりと声を出し合って、4人で連携してプレーしたい。僕達は負けるつもりで戦っていないし、勝つことを前提に試合に臨んでいる。そろそろ勝利という結果をもってこないといけない。強い気持ちで岐阜戦の90分は臨みたい。」

●小針清允選手:
「水戸戦はチームとしてやれていた部分もあるが、1-3という結果は重く受け止めないといけない。ただし、プレーしていて1-3という点差ほどの違いは感じなかったが、自分達が上手く対応できなかったことで防げる失点が続いてしまったと思う。個人、グループ戦術では力負けしたことになる。でも、物凄く差があったわけではない。
岐阜には開幕戦、しかもホームで負けているので、借りはしっかりと返したい。開幕戦を落としたことで受けたダメージは大きかった。岐阜はホームでの勝率がいいかもしれないが、そういうことにはあまり惑わされずに自分達のサッカーをして、勝利を意識して戦いたいと思う。」
一覧へ戻る