NEWS
ニュース
スクール スクール

【2013年度新設スクール】GKクラス 無料体験 終了!!

先週に引き続き、3月19日(火)に鹿沼自然の森公園サッカー場でスクールGKクラスの無料体験を行いました。この日は先週より多くの選手に参加していただき、体験生21名と栃木SCアカデミー選手11名の計32名でトレーニングを行ないました。

この日は、練習が始まる前に何人かの選手に「ねぇ、もうみんな名前は覚えた?」と聞くと、「さっき一緒にキャッチボールしてたときにちゃんと名前聞いたから何人かは覚えたよ!」と返事。先週参加してくれた選手は、名前を呼んで何かを伝える大切さを理解してくれたのか、何も指示していないのに自ら仲間とコミュニケーションを取ってました。

トレーニングは、初めに四角のコートの中でランニングしながらハンドパス!しっかり相手の名前を呼んでパスをしていました。しかし、なかなかうまくパスが通りません。なぜでしょう…?
理由はいくつかあると思いますが、一つは、受け手の選手が投げ手の選手に、「ここに出せ!!」とパスしてほしいところを手で示した方が、『相手に自分の意志が伝わりやすい』ということ。二つ目は、投げるボールの質について。投げる選手が何も考えずパスするのではなく、『相手のことを考えて、相手が取りやすいボールを投げてあげる』ことの二点を提示しました。
その後は、とてもスムーズにパスが回るようになったと思います。やはり、トレーニング中から試合を意識して行うことは重要だと思いました。
先週に引き続き、3月19日(火)に鹿沼自然の森公園サッカー場でスクールGKクラスの無料体験を行いました。この日は先週より多くの選手に参加していただき、体験生21名と栃木SCアカデミー選手11名の計32名でトレーニングを行ないました。

この日は、練習が始まる前に何人かの選手に「ねぇ、もうみんな名前は覚えた?」と聞くと、「さっき一緒にキャッチボールしてたときにちゃんと名前聞いたから何人かは覚えたよ!」と返事。先週参加してくれた選手は、名前を呼んで何かを伝える大切さを理解してくれたのか、何も指示していないのに自ら仲間とコミュニケーションを取ってました。

トレーニングは、初めに四角のコートの中でランニングしながらハンドパス!しっかり相手の名前を呼んでパスをしていました。しかし、なかなかうまくパスが通りません。なぜでしょう…?
理由はいくつかあると思いますが、一つは、受け手の選手が投げ手の選手に、「ここに出せ!!」とパスしてほしいところを手で示した方が、『相手に自分の意志が伝わりやすい』ということ。二つ目は、投げるボールの質について。投げる選手が何も考えずパスするのではなく、『相手のことを考えて、相手が取りやすいボールを投げてあげる』ことの二点を提示しました。
その後は、とてもスムーズにパスが回るようになったと思います。やはり、トレーニング中から試合を意識して行うことは重要だと思いました。
次に基本技術…。と、その前にじゃんけんゲームをしたんですよ!これは非常に盛り上がりました。GKにとってとても重要な要素が詰まっていたこのじゃんけんゲームの詳細は、4月からのスクールで行いますのでそちらで是非体験してください!!

基本技術は先週に引き続き、キャッチングとローリングダウン、それから新たにフロントダイビングを行いました。フロントダイビングとは、相手のドリブルが足元から離れ、ドリブルが大きくなったところをGKが前に飛び出してボールを奪う技術です。また、スルーパスに対して相手選手より先にボールを奪うときにも用いられる技術です。
みんな大きな声で「キーパー!!!!!」と叫びながらボールに飛びついてました。

その次のトレーニングでは、1対1を行いました。その前にフロントダイビングのトレーニングを行なっていたためか、みんな積極的にボールを奪いにチャレンジしていました。中には一生懸命叫ぶあまり、「ギャパー!!!!!」とよくわからない声を出している選手もいました。必死さがすごく伝わってきます!
ただ、1つ気になることが…。それは、積極的にチャレンジするのは良いことですが、『そのタイミングで飛び出したら確実に相手にかわされる!』というプレーが目につきました。相手のドリブルが大きくなり、先にボールを奪えるならどんどんチャレンジしてほしいのですが、そうではないときは無理に飛び込むのではなく、しっかり準備して次のプレーに対応したほうがいいと思いました。
次に基本技術…。と、その前にじゃんけんゲームをしたんですよ!これは非常に盛り上がりました。GKにとってとても重要な要素が詰まっていたこのじゃんけんゲームの詳細は、4月からのスクールで行いますのでそちらで是非体験してください!!

基本技術は先週に引き続き、キャッチングとローリングダウン、それから新たにフロントダイビングを行いました。フロントダイビングとは、相手のドリブルが足元から離れ、ドリブルが大きくなったところをGKが前に飛び出してボールを奪う技術です。また、スルーパスに対して相手選手より先にボールを奪うときにも用いられる技術です。
みんな大きな声で「キーパー!!!!!」と叫びながらボールに飛びついてました。

その次のトレーニングでは、1対1を行いました。その前にフロントダイビングのトレーニングを行なっていたためか、みんな積極的にボールを奪いにチャレンジしていました。中には一生懸命叫ぶあまり、「ギャパー!!!!!」とよくわからない声を出している選手もいました。必死さがすごく伝わってきます!
ただ、1つ気になることが…。それは、積極的にチャレンジするのは良いことですが、『そのタイミングで飛び出したら確実に相手にかわされる!』というプレーが目につきました。相手のドリブルが大きくなり、先にボールを奪えるならどんどんチャレンジしてほしいのですが、そうではないときは無理に飛び込むのではなく、しっかり準備して次のプレーに対応したほうがいいと思いました。
最後は試合を行いました。フィールドプレーヤーもみんなGKという風景。なんだかぎこちない…。それでもみんな積極的にゴールを目指しプレーしていましたし、それに対して、GKが一所懸命ゴールを守ろうとする姿勢がとてもよかったです。
最後は試合を行いました。フィールドプレーヤーもみんなGKという風景。なんだかぎこちない…。それでもみんな積極的にゴールを目指しプレーしていましたし、それに対して、GKが一所懸命ゴールを守ろうとする姿勢がとてもよかったです。
今回は2回の無料体験ということでGKのほんのさわりしか行えませんでした。4月から始まるスクールのGKクラスでは、無料体験では伝えきれなかったことをさらに詳しく指導していくことに加え、そこで学んだことを試合で発揮できるように繰り返しトレーニングを行なっていきます。そして、今以上に技術力を高め、コミュニケーション能力を向上させて、試合で活躍できるGKの育成を目指して指導していきたいと思います。
今回は2回の無料体験ということでGKのほんのさわりしか行えませんでした。4月から始まるスクールのGKクラスでは、無料体験では伝えきれなかったことをさらに詳しく指導していくことに加え、そこで学んだことを試合で発揮できるように繰り返しトレーニングを行なっていきます。そして、今以上に技術力を高め、コミュニケーション能力を向上させて、試合で活躍できるGKの育成を目指して指導していきたいと思います。

お忙しい中、またご遠方より無料体験にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。また、4月以降のスクールやクリニック等で皆さまにお会いできることを楽しみにしています。今後とも栃木SCをよろしくお願いいたします。


☆「2013年度栃木SCサッカースクール」の詳細はこちらをご覧ください。⇒ http://www.tochigisc.jp/school/school.html

<お問合せ先>
  栃木サッカークラブ スクール係 TEL:028-650-5540

プロサッカークラブのスクールに入って、未来のJリーガーを目指そう!
一覧へ戻る