NEWS
ニュース
試合情報 試合情報

【2011J2第6節ロアッソ熊本戦】試合に向けた監督・選手コメント

■松田浩監督:
「ミーティングでは、『1試合1試合、目の前の試合をどれだけ勝ちたいという強い気持ちを持って戦えるか』ということを選手に話し、執念という言葉を強調して使った。湘南戦は差がある試合ではなかったが、0-3という結果が出てしまったのは、結局そのあたりの差が出たからだと思う。今まではああいった失点をするチームではなかった。怪我人が多く、その人が出られないことでパワーが落ちても、試合に出た選手が団結して執念を持って戦えば、違うゲームになる。次の熊本戦では執念を見せることで勝ちに行きたい。
紅白戦では皆が何とかしようという気持ちを出してプレーしてくれた。状況は厳しいが、その中で自分ができることを探し、チームを何とかしたいと思える選手が何人いるかが重要になる。例えば怪我をしていても、チームのために果たせる役割はある。どんな立場でもチームために、クラブのためにやれることはある。そういった気持ちの総和で、結果が出て来るところもある。全員がチームのことを考えて、自分ができることを考えて戦わないといけない。」

■落合正幸選手:
「自信があるからといって勝てるわけではないと思う。ただ、結果がチームの良い部分を消してしまうこともある。良い部分と悪い部分をバランスよく考えてサッカーをする必要がある。試合に出ている選手の中で勝ちたくないという選手はいないと思う。結局、プロの世界は見られる立場にあるし、評価される立場にある。評価する側の気持ちが正しいと思う。自分が執念のあるプレーをしたと思っていても、周囲にそう感じさせられなければ、執念のあるプレーをしたと感じ取ってもらえるようにしなければいけない。評価をしっかりと受け止めて考えていかないといけないと思う。強くなるために色々とトライすることは大切だが、そのことでチームに元々あった部分を疎かにすることは諸刃の剣になる。やるべきことをしっかりとやりつつ、プラスαでチャレンジする気持ちを持たないといけない。守備の基準に関しては、やっている方向性は間違っていないので、その捉え方を間違えないようにしたい。
熊本は地元だが特別な思いはない。どの試合に対しても万全の準備はしている。試合に出ることになれば、なんとかチームのために力になりたい。全力を出し切って勝利に貢献して行きたいと思う。」

■武田博行選手:
「湘南戦の内容は悪くなかったが、要所要所でゴールを決められたことで0-3というスコアになってしまった。力の差というよりも、球際や気持ち、体を張る部分での差が出たと思う。相手がプレッシャーがかかっていると感じる状態が、本来のプレッシャーだと思う。湘南は窮屈にプレーしたわけではなかった。プレスに行っているが、まだ間合いが広いので、自由にやられている感じが、余裕を持ってプレーされている感があった。自由を与えないように、もっと強くプレスをかけないといけない。1失点目の起点になったアジエルにはプレッシャーを感じずにプレーされてしまった。全体の球際が緩いので、もう少し行くべきだと思うし、行かせるようにしたい。基本に立ち返って泥臭くプレーしたり、戦う姿勢を現状では強く出すべきだと感じている。一生懸命やっていても、なんとなく失点シーンは防げたなと思うような不完全燃焼感があるので、悔いを残さないよう戦わないといけない。
前回の熊本戦は外から見ていたが、得点チャンスもあったけど、上手く逃げ切られてしまった。今は相手がどうこうよりも、自分達がチームとして戦う姿勢を出すことが大切だと思う。例え苦しくなっても慌てることなく、チャンスは来ると信じ、焦れずにチャンスを確実に物にしたい。」

■崔根植選手:
「なかなか勝つ試合ができていないが、栃木のサッカーをしっかりやれれば、どの試合でも勝つことができると思う。球際とか1対1とか体を張る所は負けない気持ちを持ってやっていると思うが、もっともっと気持ちを見せる必要がある。細かい部分は強い気持ちがあれば負けない。戦う気持ちがなければ試合はできないと思う。強い気持ちを持って、皆で意思疎通ができれば、スムーズに試合は運べるはず。
実際に熊本の試合を見た印象ではカウンタープレーが多く、栃木のサッカーと似ている印象を受けた。栃木はしっかり守備をしてカウンターに繋げることを心掛けているので、カウンターを仕掛けた時には決定力を発揮してゴールを決めたい。どんな状況でもシュートを打てるような心の準備をして、ゴールを決められるようにハードワークしたい。あとは戦う気持ちを出すだけだと思う。」
一覧へ戻る